![ちれちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんに毎朝感謝してほしいけど、ありがとうの言葉がなかなか言えない。溝ができているのが心配で、涙が出るほど悩んでいます。
旦那さんはありがとうって言葉知らないのかな。
夜間授乳の寝不足に毎朝感謝してほしいと思うのは私だけ?
一度言って、三日坊主で
再度、『嘘でもいいから毎朝労って、感謝して!』って言ったのにそれっきりなし。
上の子のお世話や買い物行ってくれたり
こちらはことあるごとにありがとう言ってるのに、
ありがとうって習ってないのかな
ありがとうのたった5文字だけでこちらはだいぶ報われるのに
夫婦間が一少しずつ溝ができつつある
仲良くしたいのに
授乳しながら涙出てくる
- ちれちゃんママ(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福
すごいわかります🥲
うちも1歳5ヶ月の今もまだ母乳あげてて夜中も飲むので夜通し寝られたことなんてないのに、朝私のほうが先に起きるのが当たり前で、旦那は好きな時に昼寝したり。旦那が夜勤明けの時は堂々と昼間に寝れるのに、なんで?って未だに腑に落ちません🙄
授乳は特に母親がやって当たり前って思ってるんでしょうね🙄
誰にも感謝されない日々の中で旦那さんにだけはわかってほしいんですけどね😣
毎日ほんとにお疲れ様です😢✨️
ちれちゃんママ
きなこもちさん🕊️💕
共感頂けて嬉しいです😭✨
男女脳の違いなのでしょうか...
母がやって当たり前みたいな空気感ありますよね🙄全国共通!?
育児って誰からも感謝されないし、評価もされないので、せめて旦那さんにはお互い労う気持ちが持てて、常に味方でいて欲しいものですよね🥲
そう簡単に人は変われないので笑
もう少ししたら子供にママありがとうっていってもらえたらもう十分かもです🤣
家事に育児に名もなき雑務、きなこもちさんのしてること全て、本当に素晴らしいです‼︎
お子様を今日も生かしているだけで120点満点です!!
私が認めます!褒めます✨✨
毎日、育児に夜中の授乳までも本当におつかれさまです😌✨
いちご大福
こちらこそ優しいお言葉ありがとうございます😭💓
授乳とか離乳食とか健診やら予防接種関係とか、暗黙の了解で母がやって当たり前感ありますよね🙄
そこに寄り添える旦那さんっなかなか少ない気がします💭
仕事は大変だけどみんなに「お疲れ様!」って言ってもらえるし頑張れば評価もされるしもちろん給料貰えますけど、育児はそれがないですもんね💦
2人の子をこんなに毎日死に物狂いで育ててるんだから感謝と労いの気持ちを持ってほしいですよね😤
たしかに!あまり期待しないほうが身のためかもですよね🤣
ありがとうございます😭😭
そんなこと言っていただけて、逆にこちらが元気もらっちゃいました!!
ちれちゃんママさんもまだ産後間もないのに毎日頑張ってて本当に素敵です✨️
お互い子供を生かしてるだけで120点ですよね🌸
あまり無理せず、旦那にも期待せず笑、自分にご褒美あげながらなんとかやっていきましょう🥲✊