![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝から夜の母乳量を増やす方法と、母乳が足りているかどうかについて相談です。
朝の母乳量について。
生後約2ヶ月の男の子を混合で育てています。
いつも基本22時くらいに母乳とミルクをあげてそこから5,6時間空き、お腹がすいたと泣きだします。
その時かなりおっぱいが張っていて痛いくらいで授乳の時もごくっごくっと喉がなり、ミルクを足さずに寝てしまうのでかなり出ていると思われます。
そこからは3時間おきであげているのですが、夜中〜明け方はミルクを足さないくらい母乳は出ているのですが朝から22時の授乳までは張りもなく、あまり出てないように感じます。
そこで質問なのですが朝から夜にかけての母乳を増やす方法って何かありますか?
あと朝から夜にかけて母乳はあまり出てないように感じるのですが哺乳瓶からも飲まない時が多々あります。飲む時は嫌がりつつ飲むのですが……飲まない時は断固拒否されます。のわりに3時間たたないと飲みたがらないです。これは母乳が足りてるととらえていいのでしょうか?
- はるママ(生後5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝から夜を増やすにはというか母乳量を増やすしかないです。
とにかく1日12回目安の頻回授乳、特に夜中吸わせないと増えないですよ。
母乳増やしたいなら22時はミルク足さないですね。
搾乳なりスケールで測ることと、体重増加見ないと足りてるかは何とも言えないですね。
はるママ
教えて頂いてありがとうございます!
夜中は起こしてあげようとするのですが絶対起きず吸ってもくれずで……自主的に起きた時にしか吸ってくれないので困ってます……。
22時のミルクを足さなければもっと早くお腹がすいて起きてくれそうですね……!
体重は1ヶ月半くらいの時に測って1日37g程増えていたのですがその後くらいから哺乳瓶拒否?のようなものが始まりミルクをあまり足せなくなったのでまた測りに行ってみたいと思います💦
退会ユーザー
そりゃミルク足してたら起きないですよ。むしろミルク飲んでたら朝まで寝ていい時期なのに5.6時間で起きちゃうんだなぁとは感じましたが、、、
体重より母乳量測った方がいいかもですね😂
はるママ
夜中は胸が張りすぎて痛いのでモゾモゾ動いてるタイミングで半ば強引に起こしてます💦
ほっといたら多分朝まで寝てると思います……
母乳量は少し前に計りました!左右合わせて15分程で100mlちょっとでした。