![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園に行きたがらず、赤ちゃん返りの可能性がある。保育園の対処法や経験談を知りたい。
4歳の娘と5ヶ月の息子がいるのですが、娘が保育園に行きたがらず、大泣きしてしまいます。理由を聞くと、給食が嫌、ママと弟と一緒にいたい、と言います。偏食気味であまり給食が好きではないので給食が一番嫌なのか、赤ちゃん返りなのかわかりません。最近はすぐに泣く、ワガママを言う、今日はいきなり夜中に起きて、泣き出して夜中娘と2人で散歩して泣き止みました。理由はママが弟に取られてさみしいと。意識して、遊んだり、愛情を伝えてみたり、スキンシップをとってはいるつもりなのですが、、。これは赤ちゃん返りですか?赤ちゃん返りなら保育園の行きしぶりどう対処すべきですか?赤ちゃん返りあった方どんな感じに接したか教えて下さい😭😭
- はじめてのママ(4歳11ヶ月)
コメント
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
赤ちゃん返りだと思います😢💦
我が家もそこまでではありませんが、時々保育園行き渋ります。
育休中で私が下の子と家にいるのをわかっているからだと思います🤔
私は園で何かイベント事とかない限りは「じゃぁ今日はお休みしてママと下の子で過ごそうか!」と休ませています。
まぁ私も家にいるし休みたくなるときもあるかなぁと😂
その代わり今日お休みしたから明日からはまた行ってね、とすると次の日からはまた行ってくれます🙌
何か予定がある日は「今日は〇〇あるから無理だわ!明日ならお休みしても良いよ〜」としています。
はじめてのママ
やっぱり赤ちゃん返りですかね?😣私も旦那も末っ子なので上の子の気持ちがわからないので、対処方がわからなくて💦
娘は弟がかわいいみたいで、そこは母性を発揮してはいるのですが、それは親に褒めて認めてもらいたいのか、母性なのか😣
行き渋ったときにその日休む感じですか?
前もって休みを決める感じですか?
しはるん
下の子は可愛いけどママをとられたようで寂しく感じはするんでしょうね🥲
行き渋ったその日に休んでます🙌
その日予定があれば、今日はムリだから今日は行って明日お休みするのはどう?といった感じにしています😃
うちの娘は一回休んだら気が済むのか次の日からは割としばらく普通に行きますね✨
5月に産まれてから今まで行き渋ってお休みしたのは3回くらい…1月に1回あるかないかくらいでしょうか🤔