※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か。
子育て・グッズ

子供が泣きやまない時の対処法について相談です。抱っこやおむつ交換、ミルクなど試しても効果がない状況が増えています。泣いている理由が分からず困っています。対処法を教えてください。

 
抱っこ、おむつ、ミルク、部屋の温度調整、など子供が泣いた時にいろいろ試みてみていますがなかなか泣きやまない事が増えました。

前までは抱っこでなんとかなる事が多かったのですが…
どうして泣いているのか分かりません。

なかなか泣きやまない時の対処法教えて下さい(´•ω•̥`)
 

コメント

haru.

具合悪くないなら
寝ぐずりですかね?

うちの息子はそういうときはだいたい寝ぐずりなので
そのときはおんぶして家事やったり掃除やったりしてます(>_<)

聡美

時期的に、歯が生え始めてむず痒いとかの可能性もありますよね〜
それなら歯固めのおもちゃが効果があるみたいですよ‼

か。

具合は悪くなさそうなので、寝ぐずりなのかもしれないです!
おんぶ良さそうですね。おんぶするものの購入考えてみます!

か。

その可能性もありますね!
歯固め欲しいと思ってたので購入しようと思います。

りおりお

冷たい水でぬらしたガーゼで口を拭くのも、歯がはえかけのときに良いですよ😃むず痒いのがすっきりするみたいで、うちは寝るようになりました。

ジャンジャン🐻

うちはなんでぐずってるのかわからないときは、そとに出るとけっこう落ち着きました^o^

外の風鈴の音や、車のおと、いろいろお話ししながらだと、けっこう興味をもってけろっと泣きやんだりしました^o^