![不安症なポジティブままん👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月過ぎから離乳食を始め、食材の進め方について相談です。新しい食材は小さじ1から始め、どこまで試すのが正解か、1日1種類ずつ進めるか教えてください。
離乳食の食材についてです!
5ヶ月過ぎから離乳食を始めました!
もちろん初めての食材は小さじ1から始めてるのですが、どこまで試すのが正解ですか?
例えばほうれん草クリアしたから小松菜OKとか
(ほうれん草も小松菜も一応個別でクリアしました)
なすクリアしたからきゅうりもOK(ウリ科だから)とか
りんごクリアしたら梨もOKとか
ぜーーーんぶ小さじ1からですか?
ぜーーーんぶ初めての食材は1日1種類ずつですか?
どうやって進めてきたか教えてください😊
- 不安症なポジティブままん👶(生後9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
第一子なのに適当でした🤣💦
超重大なアレルゲンとされる卵とか小麦とか果物は慎重になりましが、他はとりあえず味見程度に全て小さじ1だけチェックしました!!初めての食材は1日1種類で固定はしていましたよ✨
ですが、チェックせずに与えたお野菜もたくさんあり🤫(きゅうり、梨、ぶどう、アスパラ、セロリ、いんげん、スイカ、等々…)
完全に自己責任ですが、月齢が経ってから非加熱でいきなり食べた食材は多くあります💦
昔はこんなことしてないよなーとあまり神経質にならないように、程よく頑張っていました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ステップ離乳食っていうアプリ参考にして、その中で区別されてるものは個別に試し、まとめられているものは1個食べたらOK!にしてます!
白身魚、とか赤身魚、きのこ、とかはまとまってます🤔
でもパンは別々になってますが、小麦OKなら全部大丈夫だろって中期くらいからはもう色々良しにしてます😊
中期くらいからはアレルギーリスク低い野菜は一日に2種類やっちゃったりとかありました😂
コメント