
コメント

イリス
チェアベルトにもいろいろ形がありますので、一概に何とも言えませんが…。
うちはリッチェルのベスト型に紐が付いているタイプのものを使っていて、3歳くらいまで使っていました。転落防止と言うより逃走防止の意味合いが強かったですが、問題なく使えています。なんなら今でも使えると思います。
チェアベルトによってはおまたを固定するタイプのものもあり、そっちの方が低年齢向けかなと思います。
イリス
チェアベルトにもいろいろ形がありますので、一概に何とも言えませんが…。
うちはリッチェルのベスト型に紐が付いているタイプのものを使っていて、3歳くらいまで使っていました。転落防止と言うより逃走防止の意味合いが強かったですが、問題なく使えています。なんなら今でも使えると思います。
チェアベルトによってはおまたを固定するタイプのものもあり、そっちの方が低年齢向けかなと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
世帯年収1,000万💰 2人目厳しいですかね💦 33歳 子供小学2年生 マイホーム6年目 残り3,800万 マイカー ローンなし 貯蓄 1,200万 積立保険など入れたら1,500万前後 習い事 勉強1 スポーツ1 貯蓄は10年後2,500万予定だ…
お友達の集まり、突発で当初の約束とは違う子(クラス編成などで面識ある場合もない場合も)が増えるのってどうですか?? 約束直前にたまたま会って、このあとの話とか自然となるのですが誘うほうがいいかな?と思う反面、…
皆さんなら保育園人数多い方と少ない方どちらにいれますか? 多い方なら10人近くはいるとおもいますが、少ない方だと多分3人いるかな..くらいの感じで悩んでます。。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
むしろお股を固定するタイプしか知らなかったので、そのベストタイプがめちゃくちゃ気になっています!!
うちも抜け出して椅子に立つことに困ってるので、逃走防止でお使いだったそちらの方が向いてる気がします💦
それを調べてみます!
ありがとうございました〜😭