![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が溶連菌で発熱し、薬を飲んで24時間経過。発疹が出た場合、保育園登園は可能か。口頭で許可はもらえたが、登園は慎重が良いでしょう。
子供が土曜日の明け方から39度の発熱があり夜間病院に行ったところ、溶連菌が陽性でした。
抗生剤と解熱の薬をもらって、すぐ飲ませました。
日曜日の朝にはねつはひいてましたが、顔は少し赤く膝裏や背中に発疹が出てきたのですが、この場合薬を飲んで24時間経過していれば保育園に登園は可能なんでしょうか?
発疹が出てたら登園は出来ないんですかね??
また、夜間病院だった為口頭で「服用後24時間たってれば、保育園は登園して問題ないです」と言われただけで、登園許可書もなにも貰ってないです💦
やはり、登園はやめといた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは24時間経って、症状も無ければOK!と聞いてました。
朝小児科に寄って登園許可証を記入してもらってから登園しました☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱ無症状じゃないと預けられないですよね💦
発疹でもうつるのかなぁ…
はじめてのママリ🔰
発疹は数日ですぐ消えましたよー、
お子さんの場合、熱も無く、発疹が出てるだけ、他はいつも通り元気でご飯も食べれてるなら登園OKだと思いますよ。
抗生剤飲んで24時間が経てば感染力は無くなるので、感染る心配はないです!