※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食や飲み物を飲み込むのが下手で、大きい食材を食べさせるとおえてしまい怖くてあげられない。噛むこともできず困っています。

9ヶ月の息子が飲み込むのが下手なのか離乳食もおえってなったり、麦茶などの飲み物もむせたりしてしまいます。
9ヶ月になったので少し食材を大きめにしてみたんですが何回もおえおえなっちゃうので怖くてあげるのをやめてしまいます。
離乳食始めた時からすぐおえってなっちゃうのでなかなか食材を大きくできません。
あんまり噛むことをしないのでどうしたら噛んでくれるのかわかんないです。

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

歯固めや赤ちゃんせんべいや
お米棒とか噛まないですか?😳
かみかみに慣れるまで
柔らかさも重要にもなるので
最初は圧力鍋しっかり芯まで
柔らかくしたかたちある野菜を
大きめにしてあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんせんべいとかは噛みます!
    うちの子BFしか食べなくていつもBFあげてるんですが7ヶ月~のBFでもおえおえなってます😓

    • 10月27日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    舐めて柔らかくしてから
    噛んでるのか入れてすぐ
    噛んでるのかによっても
    噛み具合が変わるので観察して
    あげてもいいかもです☺️
    うちの子もすぐおえってなる子
    なので6か月から7.8か月のときも
    ブレンダーで少し粗くしてから段階を
    細かくしてました😂

    • 10月27日
りさりさ

うちも噛むの下手でした!
上の子は歯が生えるのも遅かったので噛んでるのか飲み込んでるのかわからず。

喉に詰まらせるのが一番怖かったので長い期間小さめ&柔らかめでやってました!
いつか噛めるようになるので急がなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭

    TikTokとか見てると同じぐらいの月齢の子が手づかみでホットケーキとか食べててうちの子だったら絶対喉詰まる...って思いながら見てたので不安になっちゃって💦
    子供のペースに合わせたいと思います😊

    • 10月27日
  • りさりさ

    りさりさ


    大きくなって噛めない子いないので大丈夫です😊
    子供のペースに合わせましょう👍

    • 10月27日