コメント
ママリ
2箇所から収入がある場合は、
2箇所の源泉徴収票が揃った時点で確定申告がいいと思います🙆♀️
ママリ
2箇所から収入がある場合は、
2箇所の源泉徴収票が揃った時点で確定申告がいいと思います🙆♀️
「年末調整」に関する質問
産休時の社会保険料について教えてください 出産予定日が5/14だったので4/3から産休に入りました。 実際の出産が早まり、4/20に出産になりました。 この場合は、4月分の社会保険料を払っていても免除になりますよね?い…
住宅ローン控除2年目です! 1年目は確定申告でしたので今年から年末調整でですよね! 今年は産休育休で収入0だったんですが 年末調整の書類を提出するときに住宅ローン控除の書類も提出しないといけないですか?それとも…
育休中なので、夫の扶養に入って年末調整するんですが、保険の控除も夫の会社に提出したほうがいいと私の会社の人事担当者から言われました。 ・保険会社から送られてきた書類を夫の会社に出すで合ってますか? ・人事担…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年末調整はどうなりますか?
ママリ
年末調整はしなくていいと思います。
副業OKの会社なんですよね?
それなら正直に、
他のところでも収入がありますので確定申告します。
会社では年末調整しませんと伝えるだけで大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
年末調整は本業の勤務先で行うってネットで見たんですが…それをせずに確定申告だけすればいいってことですか?
ママリ
そうですね。
少なくとも私の会社はそうですよ。