![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳から直母に移行できた方いますか?どのくらいでできましたか?直母に戻す方法を知りたいです。
搾乳から直母に移行できた方いらっしゃいますか?
どのくらいでできましたか?
生後1ヶ月です。
私の乳首の形が長く奥まで咥えるのが難しいようで、咥えていてもチュパチュパしているだけでほとんど飲めていないため、退院後から搾乳して哺乳瓶であげています。
3週目ごろは直母で飲める量と必要な量がちょうど合っていたのか、直母だけで寝てくれるときもあり軌道に乗ったと思ったのですが、ここ数日は咥えても吸う素振りもあまりなく、溢れてくるのを舐めてるだけでほとんど飲めておらず、仕方なく哺乳瓶であげてしまっています。
乳首を忘れないように余裕のある時はなんとか直接咥えさせてはいますが、口を大きく開けることも減ってきて、咥えても泣かれたり、心が折れそうです...
哺乳瓶に慣れてしまったのかどんどん飲み方を忘れてしまっているような気がするし、乳頭混乱かもと思ったり
…。
搾乳が大変でミルクをあげてしまうことも増えました。
2588gと少し小さめに生まれたので、大きくなれば咥えられるようになるよーと言われていましたが3400gを超えた今でもうまくなるどころか退行している気がします。
搾乳すれば140ccぐらいは取れます。
せっかく出ているので直接あげたいし、何よりも搾乳が時間も手間もかかるしめんどくさい😂
同じようなかたいらっしゃいませんか?
どうされているか聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
二人目のとき、搾乳から直母のみに以降しました。
飲むのがあまり上手ではなく、2週間健診で体重があまり増えていなかったため、直母→搾乳の哺乳瓶の順にあげていました。
直母から哺乳瓶の洗浄まで1時間近くかかるし、本当に寝不足で辛かったです💦
スケールを持っていたので毎回直母の量を測っていたのですが、1ヶ月半くらいでだんだん飲める量が増えて安定し、体重も順調だったので搾乳をやめました。
搾乳やめてすぐは頻回授乳でしたが、1ヶ月もしないうちに慣れて回数も安定しましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が扁平気味、かつ完全に移行できたわけではありませんが…
細かいので箇条書きにします。
•生後2週頃〜 乳頭保護器5~7分ずつ
•1ヶ月半頃〜 保護器拒否、母乳相談で直母にしたいと相談して練習方法教わる
•2ヶ月になる直前位 たまに吸えるか吸えないか、吸えても左右合わせて30ml程度
1日あたり直母2回+搾乳6回
体重測ってませんが推定4800g
•2ヶ月2週目位〜 調子が良くて100ml、少ないときで50ml
初めて吸えた段階で体重約5400g
直母5回+搾乳3回(まだ回数は模索中)
ある程度吸えるようになるまでは1日7回は搾乳してました!
ほんっっっとうにめんどくさかったです笑
何度も心が折れかけましたが、生後3ヶ月位になってやっと吸えるようになったという声もよく見かけたので、3ヶ月までは頑張ってそれでもだめなら完ミにしようと思ってやっていました!
「感覚を忘れさせないってつもりでおっぱい吸わせて。搾乳もあって大変だと思うからおっぱいは1日1日でもいい!」と言われたのでその通りにやっていました。
生まれてから1度も吸えてない子でしたが、3ヶ月手前でちょっと希望が見えてきました。
細かい練習法などはそれぞれ違うのでプロに聞いたほうがいいとは思うので、ママリさんも一度相談に行ってみてもいいのかな…?と思います!
因みに今は浅飲みっぽくて痛い+途中で寝ちゃうという悩みにぶち当たってます笑
長文すみません🙇♀️
![みっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっくす
生後3週間4日です。
哺乳瓶の乳首をつけるのは試してみましたか?
私も母乳の出はよく、赤ちゃんも飲んでくれる方ではあったのですが、直接は上手く咥えてくれなかったです。
きっと原因はおっぱいの張りとか乳首が固かったんだと思いますが、今は搾乳→直乳に移行しました!
搾乳、時間かかりますし、面倒ですよね…時間が倍かかる🥲私の産院が母乳を推進しており、相談したところ哺乳瓶の乳首をつけて吸わせるようアドバイスをもらったので、搾乳をやめて実践してました。
哺乳瓶の乳首だと咥えやすいのか、結構飲んでくれます!ただ、3〜4日続けたところ、空気が入りやすいのか、ゲップを沢山するようになったり、ガスが溜まりやすくなりで辛かったのか、ギャン泣きする回数が増えました😱😱
でもコツを掴んだのか、急に直で飲んでくれるようになりました。左右どちらも直乳してくれた時は、嬉しくて泣きそうになりました…。笑
機嫌が悪い時等、今でも1日に1〜2回哺乳瓶の乳首を使って飲ませる事がありますが、頻度が少しずつ減っていけないいなと思ってます。
参考になれば幸いです!
はじめてのママリ🔰
ほんと寝不足ですになりますよね…直母で咥えさすだけでもヘトヘトなのに…
直母は何分ずつくらいあげてまひたか?
まめ
ママリさんは現在進行形なので、先が見えず本当に大変だと思います💦
ちなみに、搾乳量が結構あると思うのですが、母乳の出はいい方でしょうか?私の場合、母乳が出過ぎて口にシャワー状態で更に飲めなかったようで、先に搾乳して落ち着かせてから直母であげてました。
片方10分ずつくらいだったと思います!