
ピアノ教室でのマナーについて不安です。月謝のお札が常識外れだったか心配。発表会のマナーも気になります。アドバイスをお願いします。
娘がピアノを習っています。
個人でされている教室なので月謝は手渡しです。
その際、今まで新札ではないお札を入れていました…😣
お月謝は綺麗なお札を入れるのが常識、ということを聞いて、今まで非常識な親だと思われていたのかな…と心配になりました💦
なんなら千円札7枚とかで入れていた月もあります😭
ほんとに恥ずかしいです💦
来年ピアノの発表会がありますが、そこでも色々なマナーがあるのかなと不安です😣
ピアノ教室に通われている方、マナーや暗黙の了解など教えてください🙇♀️
常識知らずなのは重々承知しておりますのでご批判はお控えください😣
- あー(1歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぴょん
長女が個人のピアノ教室通ってますが、新札が常識なんですか⁉️😂💦
普通に新札じゃないのしか入れたことないです😅
周りでピアノ教室通ってる子、他にもいますが、新札うんぬんの話はしたことないですよ😳
特にマナーとか言われたことないのでそもそも気にしたことなかったです💦

はじめてのママリ🔰
今は新券交換も手数料かかりますし、期日内に支払えばそれで大丈夫だとは思いますよ。
まぁ、極力綺麗なお札は事前によけといて、お月謝用にしたりはしてますが。。
発表会のマナーも町のピアノ教室であればそこまで気にせずに大丈夫ですよ。
小さなお子さん連れならば、ご自身のお子さんの本番が過ぎたらロビーに移動する。。は必要かもしれません😌
終わったあとに、お礼のメールやお手紙など書くと先生も喜ばれると思います。
これが音大の先生が教えているような教室になると。。
お月謝はピン札!
季節のご挨拶は必要!
コンクールなどに聞きに来てくれればお車代を渡す。
ジーパンNG。
などなどはあるかもしれませんが。。。
-
あー
新札の交換が手数料掛かるようになったので困っちゃいました💦
綺麗なお札があったらお月謝用にとっておくことにします✨
発表会のマナーについても、そんなに構えなくて良さそうですね🥹
安心しました✨ありがとうございます!- 10月27日

みんてぃ
ピン札以外はNGとは思わないですができるだけ綺麗なものの方がいいですね。月謝に限らず人に渡すお金は(不祝儀以外)全てそうだと思います。
発表会は、
・先生にお礼のお花などを用意する→教室によっては禁止とかもあります。先生へのお手紙があるとなお良いかと思います。(うちは長女に次回から書かせようと思ってます)
・子供の服装、頭から靴の先までフォーマルなものにする
・親もある程度は綺麗目な服にする
・出番の前にトイレを済ませておくなど、先生が困らないように配慮する
・発表会後は一言挨拶してお礼を伝える
とかですかね🤔
-
あー
色々と教えていただきありがとうございます🙇♀️✨
教室の雰囲気によっても様々だと思うので、先生に確認しながら当日、恥をかかないようにしたいと思います😣- 10月27日
あー
安心しました~🥹
もしマナーなどがあるならきっと先生がそれとなく伝えてくれますよね?🥹
ありがとうございます✨