![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月間里帰り中、旦那の食事について相談です。現在の食費から考えると、一人の食費は1ヶ月15,000円は足りないでしょうか?
産後1ヶ月間、私と息子とベビは実家に里帰りする予定なのですがその間の旦那の食事はどうするべきでしょうか??
旦那の給料は管理していて、お小遣いだけ渡しています。
基本、ガソリンとネットで買い物する時だけクレカ払いで、生活費食費は厳禁です💸
3人暮らしの今の食費は2,5000円(月1の外食抜き)です。
夜ご飯を多めに作って旦那のお弁当に入れて持っていきます。
男性一人暮らしの1ヶ月の食費っていくらくらいでしょうか??
1,5000円は足りないですかね??
- なぁ(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんの生活力にもよると思います!
食材の相場を理解できて、安くて便利な市食材の購入ができてうまく調理できるなら15,000が妥当だと思います!
買い物や自炊ができないならお惣菜や外食に頼ることになると思うので、わたしなら30,000渡しておきます!
それか、夕食のみは一ヶ月分の冷凍お弁当などの配食サービスをネットで契約して手続きしておくと事前に支払い済ませられるので楽かもしれないですね😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自炊するかしないかにもよりますが、うちはお小遣い➕三万円渡しました🙌うちの旦那はよく食べるというのもあり、朝昼晩だとそんなもんいくかなと🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
定時上がりで残業なくて自炊力あれば1.5万でも足りるかもしれないです。
どれか一つでも欠けたら、3−5万必要になってくる可能性あるかと。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1日500円ですか…我が家はよく食べる方なので、自炊でも厳しい金額です💦
ちなみに主婦歴10年の私自身でも1ヶ月15,000円で生活できる自信ないです😂笑
物価かなり安い地域とか、家に食材たくさんあるとかなら別ですが、そうじゃないなら2万は欲しい…😇
うちの夫だったら、自炊できないので最低5万は渡します💦
コメント