※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に山形へ引っ越す予定です。リビングにエアコンしかないので、ヒーターが必要か迷っています。加湿器も必要でしょうか?アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の子どもがおり、来月、山形へ引っ越します。
赤ちゃんのいる生活にヒーターや加湿器を買おうか検討しているのですが、雪が多い地域に住む経験がなく、環境がわからないのでアドバイスいただきたいです。
住む家は、リビングの横に寝室があり、引き戸で仕切れる間取りですが、全開にして一部屋にもできます。リビングにしかエアコンがないので、扉をあけっぱなしかつヒーターも必要かなと考えています。
また、雪が降る地域は湿度が高いイメージがあるのですが加湿器は必要でしょうか?
ヒーター、加湿器を選ぶ上でなにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

おかか

東北に住んでます。
うちの場合、石油ファンヒーター無しは考えられません…🥶
濡れた洗濯物を置いておくので加湿器は使ってません。
エアコンの暖房で過ごす方もいますので、暖かさの好み…ですかね。
あと石油買って入れたり、お子さんがヒーターを触らないようにガードしたりが大変でなければ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    暖房器具は必須、加湿器は状況をみてという感じですかね…
    石油ヒーターは扱いが慣れないので不安です😂
    けれどそのくらいしっかり暖まるものじゃないといけないですよね🤔
    パワー重視で考えたいと思います!

    • 10月26日
🍼

同じような間取りに住んでいたことがありますが、電気代・ガス代が高いので石油ストーブ必須で、もしエアコンで何とかするという時は加湿器も必須でした🔥
山形のどの辺かは分かりませんが、豪雪地帯に住んでいる身としては石油ストーブ様々です……ガス代本当に高いので気をつけてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ガス代高いんですね🥲
    今まで都市ガスにしか住んだことがなくプロパンは高いと聞いて怯えてました、、、
    覚悟しておきます😭

    • 11月2日