![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんが、おくるみやスワドルを嫌がり、寝つきが悪い。唸ったり蹴ったりして眠れないことがあり、自閉症の可能性も気になる。同じ経験をした方がいるか相談したい。
生後1ヶ月半のこの悩みです。
おくるみをするとセルフねんねできると聞きやってみたけど腕はバンザイするわ、足の力が強いので蹴飛ばすわでそもそもまけません……
ねこの発情期みたいに唸るし、寝たと思ったらモロー反射で起きるし……おくるみでやっとまけたとおもっても機嫌悪くなって泣きます……そのまま抱っこするとすぐ寝るのですが……
色々調べると自閉症など沢山出てくるので日々心配です……同じ方いますか?ちなみにスワドルも嫌がります。スワドルを着て抱っこすると寝てくれるのですが……
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
1ヶ月半の頃はセルフねんねできませんでした!
スワドルは試した事ないですがおくるみは嫌がったので、抱っこで寝かしつけしてました!
2ヶ月半〜3ヶ月半までは何もせずセルフねんねできて、3ヶ月後半からまた抱っこで寝かしつけ必要になりました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも生後1ヶ月半です。
バンザイして足の力強くて
まけません( 笑 )
モロー反射で起きたりします。
唸りもします!
唸るのは消化の為血液を全身に
送ってるからと助産師さんに言われました。
セルフねんねはしません
いつもおっぱい咥えて寝ることが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ一緒で安心しました!うちの子だけ変なのかと思ってました……
- 10月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫です!それだけで自閉症心配しなくていいです😂✨
うちも2人ともおくるみは蹴飛ばして気づいたら何もかけてない。
スワドルもバタバタ暴れて嫌がりました😂
なんだかんだ2人ともガーゼケットをお腹にかけるのが1番寝ました☺️💓
お母さんの腕の中が1番落ち着いて当たり前だし、おくるみもスワドルもその子によって合う合わないがあるので調べなくて大丈夫です!
![モリゾー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モリゾー🔰
おくるみを巻くにもテクニックいると思います…😓横向きにして腕をさすりながらやると割とうまくいくかなーなんて思いますが…。
ウチもまけませんでした。
おくるみする前提で寝かせる「天使の寝床」を購入しましたが、結局殆ど包めずに5ヶ月目前まで来ました笑
包んだ状態で抱っこすると寝てくれましたが、背中がいかれそうだったので、生後3ヶ月の時にジーナ式を取り入れて、今は抱っこなしでネンネしてくれます。
難しいですよね、おくるみ…
-
はじめてのママリ🔰
難しいです……おくるみして抱っこだと寝てくれるんですけど……起きてる状態出おくとブチ切れながら起きて泣きます……
- 10月26日
はじめてのママリ🔰
周りの子達がそれで寝ていて心配でした(т-т)
安心しましたありがとうございます!