※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供がスプーンとフォークの使い方について相談。ヨーグルトはスプーンで食べられるが、他の食べ物は手を使っている。スープはフォークでは食べられず、手で刺して口に運ぶ。発達相談の参考にしたいとのこと。

1歳半です。これって「スプーンフォーク使えてる」と答えていいのでしょうか?

・小さなカップのヨーグルトは1人ですくって食べられる。
・ヨーグルト以外は手を持ってすくうのを手伝っている。
・スープなどのサラサラしたものはまだフォークでこぼさずに口に運べない。
・フォークは刺すのがまだ難しく、手を持って刺してあげると自分で口に運んで食べられる。

こんな状況です😓
運動発達がゆっくりでこんど小児科の発達相談を受診予定です。先生に説明する際の参考にさせてください。

コメント

ひな

スプーンは使えるがフォークはまだ難しそうで刺すことが出来ないで伝えたらいいと思います。

てんまま

ほぼ補助ナシでメインで使うようになったら、「使えている」でいいのかなと思います(^^)
なのでまだかな?という印象です。
でも一歳児ってそんなもんじゃないですか🤔
まだ食べさせてもらう子のほうが多いと思いますよー🤗

momo

ママのサポートがなくても
食べれるようになったら
上手に使えてますって言います😊

サポートしながらだと使えてますっていうのと
ヨーグルト等は1人でスプーン使って食べれますって言います🤔

ミッフィ

フォークはまだでスプーンはヨーグルトだけですね。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません💦
皆さんコメントありがとうございました😊