※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

お子様が軽度知的障害で支援を受ける学校について悩んでいます。IQは77だが様々な困りごとがあり、支援学校でのサポートを希望しています。支援学校の対応や重度の子供たちへの配慮に不安を感じています。

軽度知的があるお子様で手帳がない方
あるけど軽度の方
就学の時すごく悩まなかったですか?
うちは支援学級と支援学校で悩んでいましたが
支援学校はなかなか厳しいのかな?と

ただ息子は検査の数値で見るとIQ77の軽度
でも困りごとがいくつもあって
その辺を支援とい形でやってもらいたいのは
支援学校の方なんです😭

オムツもまだ取れていない

自発的になにかやったりすることが少ない
取り組むまでに時間がかかるし
情緒面が不安定で聴覚過敏などもあります

イレギュラーな事に対応しにくく
思い通りにいかないと癇癪を起こします

あげたらキリないですが
これでも支援学級?と不安です😭

支援学校は重度の子たちが優先されるのは
わかっていますが
何だかモヤモヤします。。

コメント

さ🦖

ASD、境界知能〜軽度精神遅滞な息子、支援学級に行く予定で話をすすめてます!

オムツは保育園では外れてますが、元々💩を保育園でも療育でも3年通って数えられるくらいしかしてないため
ほぼ進まず…(家ではオムツなので💩します)
支援学級では、オムツの子もいるそうですが
自分で処分や拭けるのが条件なようで(教師はやりたくても体に触れる事がNG)
オムツの場合だと、支援学校に行ける可能性は、0ではなかったかなと!
ただ知的、コミュニケーションが取れるとなると
行けて支援級、地域によっては通級になるかなぁと

  • M

    M



    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😭
    うちも保育園のみパンツを履けていてうちではパンツ履いてくれません。多分本人の安心できる場所としてお家ではオムツでいたいそうで中々取れません💦

    自分で拭いたりとかできないです、、、。おしっこしたい!が中々自発的に言えないので
    漏らしてしまうこともあるそうで😭

    コミュニケーションは簡単な程度ならできます。
    ただ理解できているか?という部分では微妙です。

    支援学校の見学に行った際に
    普通級のクラスみたんですが
    普通に会話してる子がいて
    多分支援学校にいる子の中でも比較的軽度の子の達なのかなー?と思いました。

    支援学級の方にも見に行きましたが結構レベル高かったです💦

    きちんと課題に取り組み
    会話も普通に出来ていて
    先生の指示通りにできている子が多かったです。
    お勉強めはゆっくりでしたけど
    思ったより全体の、お子様のレベルは高いかな?と思いました。

    • 10月26日
  • さ🦖

    さ🦖

    自発的ということは、膀胱の機能は問題ない感じなんですね🤔

    支援級の見学に行った際に
    支援級主任から自分で拭ければ等の話があり
    先月から自分で拭く練習してます!
    教えないと拭けないですから
    今からでも💩したら、ある程度Mさんが拭いて
    最後の方は、拭かせて…
    少しずつやっていくのも良いのかなと!

    以前通級へ行くとしたらの
    コミュニケーション面の最低ラインの話を聞いた際
    言葉が出なくても、例えば単語帳に日常会話を書いて
    それを選べたりすればokという事例もあると聞きました!
    ただやはりその辺は、担任や
    学校によってかなり、かわるそうなので、何とも言えない部分ではあるようです

    支援級も本当学校によって様々ですよね💦
    支援級から支援学校へ行く子もいますし
    その逆もあるそうですが、支援学校から支援学級へのハードルは、高くなると聞き
    (支援学校は自立活動がメイン)
    うちは通常級かなぁ、んーと思いつつ
    他害もあったりで、他の子の迷惑を考えると
    うちは、とりあえず支援学級かなぁと🤔

    • 10月26日
まろん

IQ77は境界知能ですよね。
こちらの自治体は境界知能なら通級か支援級(情緒)になります。軽度知的障害なら知的級です。

我が子は境界知能・ASDで、
支援級(情緒)に転籍しています。

特別支援学校は教室が足りないので、どこかで線引きしないと受け皿が足りないのだと思います。

  • M

    M



    そうですね境界知能ですが
    医師からは知的軽度レベルといわれました。またASDもありそうという事でした。

    お子様は固定級の
    支援学級という事でしょうか??
    うちの地域は情緒級は原則2年生からで概ね学習ら普通級の子とほぼ一緒の事やるみたいです。



    そうですよね😭それも重々承知ですが💦
    毎年増えてるとも聞きました。
    支援学校の職員の方が
    度合いにかかわらずどんな子でも受け止めますと仰ってくれましたが都の教育委員会が
    厳しいので現実的ではないですね。。


    うちの学区域の支援学級
    見学に行きましたが
    レベル高いなと感じました。
    あの中にうちの子が入った時に埋もれそうだなーと。
    やってみないとわからない事も多いですけどね😭😭

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体はオムツ外れてないかの有無で支援級が支援学校家に分かれます!
支援級の見学行きましたが、その子のペースに合わせてしていました

オムツは外れていますが情緒不安定で今凄く荒れています…今度支援級の学校体験があるのでドキドキしています

凄く悩みますよね…

  • M

    M



    うちもそこの判断基準は大きいといわれましたが

    オムツとれてなくてもなんとか支援学級で頑張ってと
    就学担当のおばさまにいわれました。笑

    こだわりも強くて
    オムツに対しての安心感が強いようで完璧に取るのはまだ先なりそうです

    本人の意欲があまり向かないんですよねー。

    うちも体験あります💦一緒ですね。
    なんだか同じ境遇ですごく安心します!
    ほんと悩みますね😭

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような勧め方や判断をする自治体ですね!

    うちもこだわり強いですよ。
    いないいないばぁののワンワンが好き過ぎてワンワンが付いてないと服や帽子を被ってくれなかったり時間に厳しく融通が効かないのが面倒です

    まだ情緒不安定になる前に検査したので結構数値が良かったのですが74ぐらい?心理士さんには支援学校程でもなく支援級かな?といまれましたが、実際どうかな?ってかんじです

    • 10月26日