![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の従兄弟の葬儀に出席すべきか相談中。縁遠い親戚で、旦那も同意。子供のスケジュールも考慮し悩んでいる。
旦那の従兄弟の葬儀について
旦那の従兄弟が病気で余命宣告をされたと言われました。
旦那は従兄弟と最後にあったのは12年前の従兄弟の結婚式で
よく会うわけでもなく、連絡も取っていません。
そして飛行機で3時間の距離に住んでいます。
義母が泣きながら余命宣告をされたから会いに来いと言っていて
旦那1人で行かせる予定です。旦那も行きたい!会いたい!というわけではなく義母義父がしつこいからいってくる。という感じです。
私と子供3人は会ったこともないしお互いのことを知りません。
いとこは30代です。
縁起の悪い話ですが亡くなったとしてお葬式に行く必要はあると思いますか?
余命は春です。真ん中の子が小学校に上がるタイミングなのでバタバタだし
こちらとしては疎遠の従兄弟のお葬式は行かなくていいかなと思っていて旦那も同じ考えです。
もし同じ立場なら葬儀に出席しますか?
出席するなら
0歳児を飛行機で3時間…
真ん中の子は卒園、入学式と被るかも…
そもそも会ったことない疎遠の親戚…
と行きたくなさすぎてマイナスなことしか浮かばないし
旦那の祖母が亡くなった時も当時8ヶ月の娘を義母に取られて手伝え!とお茶出しや受付を手伝ったりしました。
正直旦那側の人間関係がめんどくさすぎます…
旦那の嫁として従兄弟の葬儀には出席するべきですか?
- 初めてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会ったことない旦那の従兄弟であれば、旦那以外行く必要ないと思います…💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
面会はご主人が家族を見せた&従兄弟の方が見たいでなければご主人1人で行ってくればいいと思います。
お葬式に関しても参加するならご主人だけでいいと思います。子供3人いるならお手伝いもままならないだろうし、家族で行く必要はないかなと思います💦
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます✨
多分お手伝いはできないと思います😞そして、余命宣告されたから会いに行くみたいな感じが変な感じがして😭
葬儀に行く行かないをなかなか決断できないでいましたがやはり旦那だけ行ってもらおうと思います🥺- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行くとしてもご主人だけかと思います。
他の親族が行くのであれば、ご主人も参列の方が良さそうではありますが、遠いので無理ならお花を会場に贈るとかですかね。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます✨
お花!送ろうと思います🙇♀️
他の親族は出席すると思うので旦那もいかせようと思っていますが
長く会ってない、連絡も取ってないので、実感がないのか有給使ってまで行かないといけないのか…というのが本音のようです😓- 10月25日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
気持ちの問題だと思いますが、丁度お子さんも小さいし大変だから行けないというのは全然おかしくないと思います。
うちも旦那側の親族葬儀は会ってない人なら旦那だけに行ってもらっています。
遠距離なら尚更、旅行がてらというわけにもいかないですし。。
小さい子供連れてっても迷惑掛けるし、旦那さんにゆっくりお別れさせてあげたいので送り出してあげたらいいと思いますり
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます✨
旦那さんだけ出席の方がいらっしゃってよかったです🥺
家族全員行くとなると時期によりますが飛行機往復で20万飛びます😓
長く会ってないのもあって実感が湧いてないようですが
実際会ったら寂しくなりますよね🥺
ゆっくりお別れさせてあげられるようにしたいと思います!- 10月25日
-
min
同じ県内でもわりとそんなもんだと思いますよ。
きちんとお香典とかお花代とかしたら充分だと思います🙏🏻- 10月25日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
出席しません。参列したいなら旦那だけ。
私の年の離れた従兄弟が50過ぎで指定難病で亡くなりましたが葬式でてません。お香典もなしでした。
今年旦那の親戚のおじさん亡くなりましたが旦那ひとりで葬式行ってもらいました。お香典なしです。
あと旦那の義父末期がんで余命1年言われてもうすぐ3年生きてます🙆
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます✨
関係性によりますよね🥺
私たちの結婚式にも来ていないですし
初めての挨拶がお葬式になるのは変かなと思っていました😭
みなさんのコメントも参考にさせていただいて、旦那だけ行ってもらおうと思えました😊
同じく末期がんですが余命は春のようです。1年が3年はすごいです✨- 10月25日
初めてのママリ
コメントありがとうございます✨
そうですよね!
旦那も同じ意見なんですが義母がそういうことにうるさくて悩んでいましたが
旦那だけ行ってもらおうと思います😊✨