![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
決めつけがすごい義母についてです。第一子の時からそうなんですが、園…
決めつけがすごい義母についてです。
第一子の時からそうなんですが、園や学校は「頑張っていくもの」という考えがあって、それが子供の前で出ちゃっています。
3歳までは母親が、というのが義母の価値観なので、今1番下が1歳2ヶ月で9時から16時半(早いと15時頃迎えに行く事も半々です)で預けているのでが「あの年齢にしては保育時間が長いでしょ〜…」みたいに先日も話をされました。
ダイレクトに「かわいそう」とも1人目からも言われる事もあったし、子供にも「学校頑張って行ったね」「疲れたね」「一生懸命行ってるね」と言うんです。
個人的にほんとにやめてほしくて😂
私自身学校は大嫌いだったんですが、子供にわざわざその価値観を植え付けなくてよくないですか?
もっとポジティブに学校に行けるような言葉掛けをして欲しいです。
1番下の子が9時から16時半って長いんですか?私としては普通か短いと思ってるくらいです😂
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
保育時間が長い
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
平均的
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
むしろ短い
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
義母の言葉掛けは別に気にならない
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
できればもっとポジティブに声かけして欲しい
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
かなり迷惑、そう言う事を言わないで欲しい
コメント