
コメント

はじめてのママリ🔰
応答できてるじゃないですか!発達的には1歳半からですよ応答の指差し!
手差しと指差しってほとんど同義で、指が少しまだ不器用なだけで、「指差し出来ているか」の意図は
指差しの意味の理解と実行が出来ているかどうかの確認なので、手差しで問題ないですよ!

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
うちもかれこれ長い間ずっと手差しで心配しています。
今はどうですか?
-
まるまる
いまだに手差しのままです😅
1歳半健診がこれからなので相談してみようと思っています!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
相談されたらまた教えてください💦
うちも相談したのですがいまいちお返事がなかったので…- 11月22日
-
まるまる
わかりました!
健診後にまたお伝えしますね🙏
周りの子ができてるとどうしても不安になってしまいますよね。。- 11月22日
-
まるまる
お返事おまたせしました!
1歳半健診に行ってきて手差しの件を相談したところ手差しでもちゃんと質問された絵柄などを指すときに人差し指の部分で差して示していたので特に気にすることないそうです。いまだに手差しですがあんまり気にせずそのうちできるようになるから大丈夫くらいの気持ちでいていいそうですよ😊- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
そうなんですね。
教えてくださり、ありがとうございます☺️- 12月22日
まるまる
ありがとうございます🥺
そう言っていただいて安心しました☺️ふと気になってしまって気になると心配に繋がってしまっていたので質問してよかったです!まだまだできない事も多いですがゆっくり見守って行きたいと思います😌