 
      
      生後9ヶ月の息子に冷凍お粥をあげているが、ネチョネチョしていて吐いてしまうことがある。お粥を冷凍するのが原因か、息子がお粥が苦手なのか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月の息子を育てています。
離乳食は今2回食で、おかゆは5倍粥をあげています。
皆さんはお粥はその都度作っていますか?
それとも冷凍ストックしていますか?
私はお粥も野菜や肉なども冷凍ストックしています。
が、お粥を冷凍するとやたらネチョネチョするような…。
今日(もう昨日ですね)気付きました。
冷凍したお粥をレンチンで解凍してあげるのですが、ネチョネチョのせいか息子がよくオエッとなるのです😥
まぁ他の食材でもたまになるのですが、お粥はちょいちょいなります。
なので水を足しながらあげたり、お粥まんまではなく出汁や野菜等を混ぜて雑炊?おじや?風やリゾット風にしてあげたりしています。
お粥を冷凍するのが悪いのか…
ただ単に息子がお粥が苦手なのか…
でもよく食べてくれるしなぁと…。
何かアドバイス等ありましたらお願いします😄
- ととと(2歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
 
            くま
私も同じことで悩んでました。お粥は冷凍ストックしてますが、解凍するとネッチョネッチョなのでそのままあげると確実にオエッとして食べてくれません。
私の作り方がおかしいのかなと思いましたが、9ヶ月~のBFでも、お粥入りのものだと同じようにネッチョネッチョしているので、みんなこんなものなのかな、と、、
対策としてはとととさんと同じように、出汁を入れたり豆乳を入れてリゾット風にしたりしています。お粥単体であげることはまず無いです。
回答になってなくてすみませんm(__)m
 
            ひなっこ
うちは毎日お米を炊くので、湯のみに子供用で1日分になるくらいのお米と5倍の水を入れて朝炊けるように時間予約して一緒に炊いてます(^^)
朝は炊きたてをあげて、残りは冷蔵庫に入れて温めてから午後にあげます!
ちなみに大さじ1のお米を5倍粥にすると約80gになりますよ☺︎
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 我が家も毎日朝にご飯を炊きます😃
 そのお粥の作り方は知っていましたが試した事はありません。
 湯のみだとこぼれませんか?
 2回分作りたい場合は、湯のみを2つ入れる感じですか?
 お粥は90gあげてます💡- 4月28日
 
- 
                                    ひなっこ こぼれませんよ(^^)今のところお米大さじ3分の5倍粥を一つの湯のみで一緒に炊いたことがありますが、大丈夫でした!2回分一緒に入れています! 
 うちで使っているのは大人の手で持った時に少しはみ出るくらいの深さがある大きめの湯のみです☺︎食べ終わったキューピーの離乳食瓶で野菜などを一緒に炊いたりする方もいるので、耐熱の器なら何でも大丈夫ですよ✨
 ただ、湯のみの周りにご飯がくっついてきます(^^;)
 お粥が1回90gなら、お米を大さじ2とちょっと入れて、水を150㍉ちょっと入れたら2回分でちょうどいいくらいかと( ˙꒳˙ )- 4月28日
 
 
            ぶるぞん
めっちゃわかります〜!
うちは5ヶ月から始めたので今3回食なのですが、5倍がゆは炊きたてしか食べてくれなかったです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)💔
冷凍ストックするとネッチョリ感増してダメで💦
水分足すと結局7倍がゆみたいになって意味あるのかって迷走してました😅
保健士さんに相談したら、子供が食べるなら軟飯にしても構わないと言われたので駄目元で試して見たらパクパク食べるようになりました‥🙄💓
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 そうそう、水分足すと5倍粥の意味ないじゃんて思ってました💦笑
 
 軟飯食べてくれるんですね⁉️
 すごい〜😄
 私も試してみようかな…。
 軟飯はどうやって作ってますか?- 4月28日
 
- 
                                    ぶるぞん ですよね🙄笑 
 試して見たらいいかもしれません🙌💓
 同じ月齢だと普通の硬さのご飯食べてる子も結構いるので( Ꙭ)✨
 軟飯は、お米1合、お水は1.5の目盛りにしておかゆモードで炊飯してます✨- 4月28日
 
- 
                                    ととと 軟飯は1.5倍なんですね💡 
 とりあえず5倍粥を毎回作るようにしてみました😄
 少しずつステップアップしていってみようと思います♪- 4月30日
 
- 
                                    ととと あ、1.5倍とは違いますね。笑 
 どんなもんか作ってみます❗️- 4月30日
 
 
            はなめがね
おかゆネチョネチョになりますね。でんぷんが作用してるとか聞いた事あります。
私はその頃からその都度作ってました。
炊飯器からテキトーに茶碗に盛り付けて少し水足して、他の冷凍ストックおかずや野菜と一緒にチンしてます。
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 やはり冷凍のせいなんですね😣
 ストックいっぱい作ってしまった〜。笑
 ご飯からは作った事なかったのですが、明日ご飯作ってみます😄- 4月28日
 
 
            ちーちゃん
その都度作っています^ ^
最近は普通のご飯にしてますが💦
市の健診の時に、栄養士さんに
お粥を冷凍すると
すごく味が落ちて
赤ちゃんも食べなくなる事があるから、お粥はその都度作ってあげて。と言われました^ ^
食べ比べた訳ではないので
一応、参考までに^ ^
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 私が話した栄養士さんはそんな事教えてくれませんでした😱
 でも冷凍したお粥でも息子は食べてくれてました😊
 が、ネチョネチョしすぎてて可哀想で💦
 その都度作る方向にしていこうと思います❗️- 4月28日
 
- 
                                    ちーちゃん 栄養士さんによって 
 言ってる事が違ったりもしますよね(´;ω;`)💦
 そうなんですね♪友達の子も冷凍したお粥も変わりなく食べるって言ってました^ ^
 
 あとは、本題からズレてしまうかもしれませんが、
 お粥のように水分の多いご飯が嫌な赤ちゃんも居るから、
 お粥は食べないけど、軟飯や普通のご飯なら食べるっていう事もあるよ^ ^とも教わりました⭐︎
 でも、赤ちゃんの消化機能はまだ未熟だから、いきなりご飯は…っていう意見も聞いた事があって、ご飯試すのどうしよう(´-`)
 と思っていたんですが、子供の様子や、便などを見て大丈夫そうだったので、あたしは変えていってしまいました^ ^- 4月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも冷凍ストックしていますが、ネチョネチョですっごい不味そうに食べます💦
昨日、白米に熱湯を少し入れたものをあげたらとても美味しそうに完食してくれました✨仕上がりもサラサラしていました!
なので、これからは普通の白米を冷凍して、あげる時にレンチンで解凍し熱湯をかけてあげることにしました❣️
もしよければやってみてくださいね😆
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 ネチョネチョの原因は冷凍のせいだったみたいです😅
 
 白米に熱湯というのは、お粥ではなくてお茶漬け的な感じですか?
 それだと確かにサラサラしてそうですね💡
 しっかりもぐもぐしてくれますか😃?- 4月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですそうです!お茶漬けのお湯少なめバージョンみたいなイメージです💡 
 ちゃんともぐもぐしてくれますよ🤗
 本当は都度作ってあげるのがいいのかもしれませんが…- 4月28日
 
 
            てんてん
いつも冷凍です!
ちーちゃんさんのコメントに衝撃をうけました!笑
うちも5倍がゆでよくいらなーいって泣かれます。
明日からちゃんと毎日作ろうと思いました!
いい質問ありがとうございます♡笑
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 お役に立てたようで良かったです😁
 私もその都度作るようにしていこうと思います。
 頑張りましょー♪- 4月28日
 
 
            はるの♥
息子には申し訳ないのですが、冷凍したおかゆしか食べさせたことがないです(´-ω-`)
でも、よく食べてくれる子です。
今は3回食です。
最近私の子供もオェッとします。
粒が大きいのかなとおもって中期のおかゆより粗く潰してあげてます。
それか私がつっこみすぎてるのかもしれません笑
- 
                                    ととと コメントありがとうございます❗️ 
 我が家も基本的に冷凍です〜😅
 ストック作るのも大変じゃないですか💦
 
 粒はあまりないんですよ。でもネチョネチョしてるからすごく食べづらそうで😣
 潰してもネチョネチョなので、水分を足すしかなくて…。
 でも水分を足してたら5倍粥にした意味は?って感じで💦
 
 冷凍が原因だったみたいなので、明日からその都度作ってみようと思います。
 はるの♥さんもよかったら試してみてください😃- 4月28日
 
- 
                                    はるの♥ 3回食になると、冷凍も量増えますしね(´-ω-`) 
 
 電子レンジも利用しながら工夫して見たいと思います(*´꒳`*)- 4月28日
 
 
   
  
ととと
コメントありがとうございます❗️
同じ悩みがある方がいて、なんかちょっと安心。笑
まだ9ヶ月〜のお粥入りのBFは使った事なくて💦
おかず系なら今朝あげてみたんですけど、ゴロゴロな野菜とかは歯茎でもぐもぐしてました😄
私的にはお粥単体でも食べてもらいたくて…。
皆さんからいただいたコメントを見ると、やはり冷凍が良くないっぽいです😅
なので明日からはお粥は冷凍しないでその都度作る方向にしようかなって思います。