![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![玲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
玲
契約した時に説明なかったですか?
商品によると思いますが、うちが契約しているものは10年払込で確か13年目になると元取れます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の場合は円高の時に入ったので奇跡的に2年半で100万が150万になり、もう解約しました。
保険だけで言えば10年以上ですね。払込時期の解約は円安でボロ儲けするか、明日食べるものがなくて現金が必要な時以外やっちゃダメです。
投資の意味なく無駄金で終わります。
また円安になる時があるかもしれませんし、このまま円高になるかもしれません。とは言え、結婚ならあと15年か20年ぐらいは猶予がありますよね。
とりあえずは10年払い込んでその後はときどきチェックで、さらに円安になれば評価を見て解約、円転すれば良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
為替次第だと思います。
うちは100万預けて10年運用に入りましたが5年目で円安なので150万くらいになっています。
コメント