
2歳前後の子どもは指示が理解しやすく、通りやすいです。指示が通りにくい場合は、専門家に相談すると良いでしょう。
2歳前後の子はどの程度指示が通りますか??
また指示が通りにくい場合、どの程度だと心配した方がいいのでしょうか??
ざっくばらんとした質問ですみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ないないして(片付け)
ポイして(ゴミ捨て)
洗濯機に洋服ポイしてきて
お口あーんして
お口拭き拭きして
などは伝わります!
オムツ替えよう〜
お風呂入ろう〜
はニヤニヤしながら逃げ回るので分かってるけど指示通りには動かない感じです😅
また、イタズラ好きなのでイタズラだめよって言っても聞く耳持ちません😅
指示が通ってるけどやらないのか、理解してないのかよくわからないので、心配はしたことなかったです🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの子もダメとか注意してもぜーんぜん聞きません😭
わざとやってるのか?ってレベルだし、それこそ理解してるのかわざと無視してるのかわからないです😂