![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可外保育園や小規模園に通っている方、どうでしょうか?入園金を支払い、来年4月から枠を確保。口コミが少なく、同じ状況の方のお話を聞きたいです。
認可外保育園や小規模園に通っている、通っていた方、ぶっちゃけどうですか?
認可保育園には点数的に入れなさそうで、認可外保育園に通わせることになりそうです。
家からは徒歩5分ぐらい、2歳までの20数名の小規模園です。
見学に行った感じは雰囲気もよく、なんなら子供が1番楽しそうだった(大きい子がいなかったからリラックスしてたのもあったのかも)ので、入園金を支払って来年4月からの枠を抑えてもらいました。
4月以降認可保育園に空きが出たら入れてもらう形を予定しています。
園の口コミを調べているのですがほとんどヒットせず、同じように認可外や小規模園に通わせていた方のお話をお聞きしたいです🥺💦
- ままり(1歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
認可外の小規模に1年間だけですが通わせていました。
認可より保育料安かったし、小規模だから手厚くてよく子どもの事を見てくださっていました。
![👩🏼(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👩🏼(24)
上の子が3ヶ月〜9ヶ月の時に認可外保育園に通ってました!
ビルの一階でワンフロア、園庭なしの保育園で確か0〜3歳までが一緒に過ごすスタイルでした。園児数に対して先生の人数が多く手厚い保育を受けてもらった記憶があります😊預けてて不安や心配面は感じなかったです!ただ大きい子もいるので風邪などはもらいやすくてワンフロアなので治って登園してもまた風邪もらう…みたいなのはありました。それ以外では特に問題なく先生方も良い人ばかりでした😳
-
ままり
全く同じ感じの園に入れる予定です!
確かにワンフロアなので風邪もらいやすい可能性はありますね…!
でも預けてる安心感に勝るものはないですねきっと!ありがとうございます🥺- 10月24日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
認可よりも料金安く、年中無休で延長料金なし、子供の人数に対して先生多いので手厚くてすごく良かったです😊
-
ままり
どうしても認可の方が良いようなイメージがあってなんとなく不安だったんですが、確かに先生の人数とか客観的に見ると全然良いんですよね🥺💦
実際の声として聞けて安心しました!ありがとうございます🥺- 10月24日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
認可の小規模保育園に通っています。
手厚い保育は何よりも安心です😊
人数も少ないので、個性などを見逃すことなく見てくれてとても印象は良いです。
-
ままり
小規模園に通ってらっしゃるんですね!
確かに息子は発達がゆっくりめだったりするので個性をきちんと見てくださる方が安心できます…🥺
ありがとうございます!- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小規模園すごく良いです☺️
先生の人数に余裕があるので安心しますし、先生全員が子どものことよく理解してくれてます!
-
ままり
皆さん肯定的な意見ばっかりで安心しました🥺
やっぱり子供をちゃんと見てくれてる安心感大事ですよね!ありがとうございます🥺- 10月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
認可には点数的に入れなさそうで、認可外の方が安かったので今は認可外の小規模保育園に通わせています!
ぶっちゃけ、、めちゃくちゃ良いです!!☺️
1人1人を先生がしっかり見てくれているし、本当に手厚いです!まだ眠くなさそうだったからうちの子だけお昼寝の時間ずらしてくれたり、毎度お迎えの時に今日どんな風に過ごしたか具体的に教えてくださったり、、
後は個人的な話ですが、認可だと短時間保育の時間になってしまいますが、認可外だと16時半以降も預かってくれます🫢💓
元々2歳になったら幼稚園のプレに預けようと考えていましたが、今の保育園が良すぎて悩んでいるくらいです😂
-
はじめてのママリ
認可は5件見学行き、そのうち1件は受かりましたが、見学行ったなかでも、今通っているところが一番良かったです!
企業主導型だと職員配置人数、設備基準が認可のように決まっているので安心ですよ😊- 10月25日
-
ままり
お昼寝の時間ずらしてもらうとか大規模なところだと無理ですもんね💦
色々見た中でも小規模が良かったんですね!
なんとなく認可の大規模園に入れるのが良くて小規模園は仕方なくだと思ってましたが考え変わりそうです🥺
ありがとうございます!- 10月25日
ままり
やっぱり小規模だと手厚く見てくださるのがメリットですよね🥺
実際の体験として聞いて安心しました!ありがとうございます🥺