![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人間関係や仕事のボリューム、子供の体調不良でパートを辞める理由について、揉めずに家庭の事情で辞めることについて相談したい。どんな理由がビシッとした辞める理由として適切か教えてほしい。
パート辞める理由について
本当は人間関係、仕事のボリューム、それで子供が体調不良の時休めないといろいろ重なって、辞めるんですけど、揉めたくなくて、家庭の事情でやめますと言うとき、いろいろ聞いてくる偉い人がいて、家庭の事情って何?どうしたの?旦那とうまく行ってないの?やめて専業主婦になるくらいなら週1でも入ってたら?といろいろ言われます。
ビシッと辞める理由って何だと思いますか?
転勤がある仕事ではありますが、職員に近くに住んでる人がいるので使えません。
何かいい理由あれば教えてください🙏
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「子供が体調不良の時に休めない」の理由でよくないですかね☺️?
![あみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみさ
子供の習い事の付き添いも増え、家庭と仕事の両立が厳しくなってしまい、夫とも話した結果、今は子供たち優先に時間を使いたいと思うので退職させていただきたいです。
とかどうですかね?🤔
夫との関係も良好、習い事始めた事にして子供の時間を大切にしたい、と、ひとまとめにしてみました💡
週1でも〜と言われたら「実は最近次女の登園渋りがひどくなっていて…出勤頻度を減らす事は夫とも相談しましたが週1.2日なら次女の事もあるから専業で家にいて欲しいと言われ、確かに次女の登園渋りは最近酷くなってきていて気持ちが不安定になっているようなので私も仕事を辞め、自分にゆとりを持って接してあげたいと考えてます」と自分も納得な上で旦那さんと子供の都合だよって事にしてしまいます😂
ここまで言えば反撃されにくいかなとは思いますが、正直子供の体調不良で休めない職場の方々に通じるかは怪しいです💦
揉めたくないなら「職場の環境のせい」「次の職を探してる(決まってる)」は言わない方がいいです😂
コメント