
育児休業給付の条件について質問です。前の職場と今の職場で条件を満たすかどうか知りたいです。
こんにちは!
育児休業給付金について質問があります。
育児休業給付の条件の一つに、
【雇用保険に加入する65歳未満の方で、育児休業する前の2年間のうち1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あること 】
というものがあります。
わたしは、
2016年3月まで→前の職場で5年間勤務
2016年4月~12月まで→専業主婦
2017年1月~10月まで→今の職場で勤務予定
(11月28日が予定日のため)
です。
前の職場も今の職場も雇用保険には入っているのですが、その場合上記の条件に当てはまりますでしょうか?
今の職場には1年も勤務しないうちに産休育休に入ることになるのでそれでも貰えるのか気になって……
わかる方よろしくお願いします(>人<;)
- ☆ママ☆(生後7ヶ月)
コメント

みっちゃん1101
微妙ですね😂
会社に確認した方がいいと思います🙆

すーい
前の職場辞めた時失業貰ってればそれは0になるって説明受けました💦
貰ってなければそれも加算されるので貰えるかもです
-
☆ママ☆
コメントありがとうございます!
失業のやつ貰ってます😱😱😱
無理そうですね😵ありがとうございます☺- 4月26日

ちびた
専業主婦の間は失業保険はもらってませんか?
逆算すると
2016年11月~2017年10月
だと10ヶ月労働してますね。
2015年11月~2016年10月
だと4ヶ月労働しています。
通算12ヶ月以上あるので
通常出勤していれば大丈夫です。
が、途中の月で11日以下の出勤日数の日があったら
そこも自動的に計算しませんので
それを踏まえ11日以上出勤した日が12ヶ月間労働していれば大丈夫です。
-
ちびた
失業保険をもらっているのであれば、今回の職場から数えるので無理だと思います😅
- 4月26日
-
☆ママ☆
コメントありがとうございます!
無理そうですね😱😱😱ご丁寧にありがとうございました!!- 4月27日
☆ママ☆
コメントありがとうございます!
確認してみます💦