
コメント

ミッチー
客室に付いてるものか、貸切があるところにしてます。
または、大浴場のみで、大人が交代で行ったりとかです。
子供は部屋のユニットバスで済ませてます。
私は、だいたいネット予約がほとんどです。
ただ、飛行機利用したりするときは、旅行会社行って、パンフとにらめっこしてます。笑

あかねこ@
わたしが子供のお風呂を入れて、旦那と交代して入り直します☺
わたしはお風呂好きなので子供が寝てる内に朝も入るし、楽しめますよ~✨
-
𖤐mam🍓
ありがとうございます😊
交代だと問題なく入れそうですねっ🙌✨
1人でゆっくり入りたいですよね〜〜♡- 4月26日

結 mama
1歳2ヵ月ですが旅行についこないだ行きました!
11ヵ月の時も行きました!その時はまだ伝い歩きでした💦
両方大浴場でしたが大丈夫でした!
11ヵ月の時は大丈夫かな😣😣と心配してたのですが、2回とも私が洗っている間は側で座って遊ばせてました。家でも同じようにしていたので戸惑いはなかったです。
子どもも洗った後は一緒に入浴してあがりました!お風呂は滑って転けたら怖いのでずっと抱っこで移動してました😳
上がった後は身体をとりあえず拭いて子どもはベビーベットに居てもらって自分の身体をささっと拭いたり着替えたりした後に子どもの着替えをしました!
旅行大好きでよく行くのですがお風呂悩みますよね😓😓😓
お座りが安定していない時期は風呂付きの部屋か貸切風呂のある旅館をとっていました😊
いけそうであるのであれば大浴場でもいけると思います!
まだちょっと無理かな~って思うのであれば風呂付き客室か貸切風呂のついてる旅館にされるのが安心かなと思います!
予約はいつもnet予約か直接ホテルに問い合わせています☺️👍
-
𖤐mam🍓
ありがとうございます😊!
たくさん旅行行かれてるんですね💓うらやましいです😍
大浴場でも大丈夫でしたかっ!!👀
今だと 走り回りそうでちょっとこわいです(^◇^;)w 私自身 小さい頃 温泉で転んで頭切ったので…w
意外とおとなしくその場にいてくれそうな気がするんですが…最初はちょっと勇気いりますよね😅
貸切あるところだと 確実ですね💡探してみます♪- 4月26日

トーマス
私は、客室にお風呂がある部屋にします!大浴場だと、子供がおしっこしたりすると他のお客様に迷惑かかるし、走り回ったりしてケガしても困るので💦
予約は旅行会社が多いですが、予約がとれないときは、直接行きたい旅館に電話して予約します!
-
𖤐mam🍓
ほんと…最近お風呂場で入る前に オシッコする率高くて💦
部屋にあるとこだといいですよね〜〜
予約とれなくても直接電話で予約できる時もあるんですね👀!!- 4月26日

ゆずきち
私は客室風呂のお部屋をとりました^^*
ただ貸切温泉ならいいのですがみんなが入る温泉はおむつ取れてない子が来ると嫌な人が多いみたいでおむつ取れるまでは部屋のお風呂で入らせてました…
うんちとかされたら困りますからね 笑
ネットで予約のが簡単でいいと思います^^*
-
𖤐mam🍓
やっぱり 客室風呂ある方がいいですねっ🙌💡
そうですよね〜〜(^◇^;) オムツ取れるまでちょっと温泉は厳しそうですねー💦
ネットで探してみます〜〜♪- 4月26日

ぷにプニ
旅館にもよりますが、事前に問い合わせして大浴場で子供OKの所なら客室風呂無いところにするし、子供の年齢にもよりますね!
うちの子は11ヶ月なので今取るなら客室風呂取ります。
子供連れが多い旅館で事前に聞いてみて大丈夫そうなら客室風呂無しにするしって感じです!
うちは毎回じゃらんですね(^-^)
-
𖤐mam🍓
なるほどぉー!
事前に聞くのが1番いいですねぇっ‼️😆
まだ手がかかる年齢だと大浴場ゆっくり入れなそうですよね(^◇^;)💦
じゃらんで見てみますー🌸- 4月26日

退会ユーザー
1.ミキハウスのウェルカムベビー?認定のお宿(家族貸切風呂有)と、
2.ベビーOKの温泉宿(家族貸し切り風呂有)、
3.部屋に露天風呂付きで温泉成分もベビーが入れる旅館、別に大浴場も何種類があり、の3箇所に泊りました(*^^*)
大浴場は、おむつ外れてない子NGのところ結構おおいですし、温泉成分が乳幼児に向かないところもあるので確認しましょう!
個人的には、お風呂としては3が一番良かったです。
客室に露天風呂があるので、子供が寝たあとも入り直したりできました。そこは大浴場もおむつ外れてない子OKだったので、子どもと大浴場で一緒に入り、部屋の露天風呂で家族で入ったりして、夜中子供が寝たあとで別の大浴場夫と交代で入りに行きました。
家族風呂もいいんですけど、温泉目的なら大浴場もあるところがやはりよかったです(*^^*)!
私はポイント目的で楽天で予約しました(笑)
-
𖤐mam🍓
詳しくありがとうございます😊‼️
ミキハウス監修みたいな所あるんですか!初耳です♪
ベビーが入れる温泉成分は考えたことなくて そういう所もあるんですね!!!
刺激強いとダメですもんね(>_<)!
でも大浴場も入りたい〜〜💡
楽天ですか!なるほど😄‼️ポイント大事です!!- 4月27日
𖤐mam🍓
ありがとうございます!
まだ温泉デビューもしていないので やはり交代交代の方が良さそうな感じですね(^◇^;)💦
ネットの方が手軽ですもんねっ💡✨