※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が祖父母をお父さん、お母さんと呼んでしまう問題について、どうすれば解決できるでしょうか?

おじいさん、お婆さんのことを子供は、なんて呼んでいますか??

旦那の両親には、おじいさん、おばあさん。と呼ぶのですが、ウチの両親は、私の言い方を真似て、お父さん、お母さん と呼んでしまいます💦

特に初孫なので、うちの両親もまだ、自分達が祖父母である事にも慣れておらず、子供の前でも、お互いをお父さん、お母さん と呼んでおり、さらに子供が、間違えて覚えているようです。

どうしたら、直せるでしょうか?

コメント

m a ★

シングルなので
実父母だけですが

父のことは じいじ
母のことは さーちゃんって
ニックネームで読んでます🤣

姉の姪甥も同じ呼び方で
義父母のことは
じいじ ばあばって
呼んでますね!

べき

実両親も義両親も「じーじ、ばーば」です。
私が呼ぶ時もこどもが近くにいたらじーじばーばです。
自分が何十年もお父さんお母さん呼びしててそれが染み付いてますけど、こどもが混乱しないように頑張りました😅
実際姪が小さい頃にお父さんお母さんなの?って言ってましたし。

ばーばはママ(パパ)のママだよ、とかちょっとした説明込みで何度も伝えてたらそのうち覚え直してくれるも思いますよ😊

ぽん

じーじ、ばーば
です🙆‍♀️🙆‍♀️

私も親のことは、子どもの前では、じーじばーば呼びにしてます