
コメント

みほ
ここ最近よく寝るようになりました!
夜中起きるのは一回か二回で、トントンすればまた寝ますZz(´-ω-`*)φネムイ,,

Maiky
うちはようやくここ1カ月くらいで、長く寝るようになりました😅
とは言っても何度か泣くので、その度にトントンしてます💦
11カ月のときに夜間断乳チャレンジしましたが、1カ月頑張ってもダメで、むしろ逆に余計起きるようになったので、諦めて授乳再開しました😞💦
うちは、移動手段が完全に歩きになって、
公園でたくさん遊び、ご飯も前より食べるようになったら、夜も長く寝るようになってきました。
ここまで本当に長かった💦
今も、まだ長い時間寝ることに関しては安定感無いので、その日その日で、今日は寝るかな?ってあまり期待せず過ごしてます😅
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
やっと寝てくれるようになったんですね。長い間お疲れ様でした😭
夜間断乳で逆に寝なくなるなんて辛すぎますね😭
1ヶ月も頑張って偉すぎます😥
確かに歩くようになったら体力使うし、寝てくれそうですね😍- 4月26日

こぺ
息子もそうでした(>_<)
8ヶ月半くらいから自然に4~5時間おきになり、今は20時就寝で途中ぐずぐずすることもありますが4時半までは寝てくれるようになりました!
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
すごいですね❤朝まで寝てくれるなんて夢のようです😭笑
夜間断乳せずに自然と寝てくれる様になったんですか?- 4月26日
-
こぺ
今でも夢のようです(笑)
ただ私自身が寝るの下手になって遅くまでスマホポチポチしてしまいます😅
断乳しようと思ってはなかったのですが眠くて眠くて、お腹に乗っけてトントンしてたらそのまま寝てくれるようになりました😌- 4月26日
-
そらまめ
私も寝るの下手になってます😂寝たい寝たいって言ってるけど、今もせっかく息子寝てるのにスマホいじってます(笑)
お腹に乗せるの良いですね❤やってみます😆- 4月26日

抹茶
うちも1歳になるまでそんな感じに頻繁に起きてました!
寝ても30分や1時間で起きてしまう感じで、、1歳目前で夜間断乳しましたが、いまだに夜中2〜3回は起きますが、トントンや添い寝で寝てくれるようにはなったのでだいぶラクです!
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
夜間断乳されたんですね☺️
私もやってみようかと思ったんですが、アパートだし、泣いてるのが可哀想になっちゃって、向いてないみたいです😅
トントンで寝てくれれば楽ですよね😍- 4月26日

たーmama
参考にならないですが、今8ヶ月2週間で同じようなかんじです。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。長くて4時間です💧💧出来るだけ夜間断乳の苦労せずに朝までねたいですよねー(;><)(;><)
-
そらまめ
うちももうすぐ8ヶ月です😫
一時期4〜5時間とかありましたが、今は2時間〜3時間おきです😥自然と寝てくれるようになれば理想ですよね😥- 4月26日
-
たーmama
もうトントンで寝るとか理想ですよねー(;><)最近また多くなってきたようなきがします(;><)あまりにも寝ない、くわえていたいときはある程度授乳して、ぎゅーっと抱きしめてたら寝てくれるようになりました☆彡.。
- 4月26日
-
そらまめ
うちは、昼間と夜の最初の寝かしつけはオルゴールとトントンで寝るんですけど、夜中目が冷めたときは、絶対におっぱいじゃないと寝ないです😥
- 4月26日

みー
産まれてからずっと2〜3時間起きに起きて、添い乳で寝かすって感じでした!!
辛かったので10ヶ月半くらいから夜間断乳をして今では朝まで寝てくれてます!!
起きた時に授乳してますか?
飲ませていたらくせになっている可能性が高く、中々長く寝ないかと思います…
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
今までよる起きたら授乳してたので完全に癖になってます。起きたら寝ぼけて口パクパクしてます😥
やっぱり夜間断乳しないと寝ないですかね😫- 4月26日

めい
うちも夜間断乳考えていて、今授乳しながら、同じだ〜!と思って嬉しくなりました笑
うちはまだ実行できず、泣き始めると私がすぐ心が折れておっぱいあげちゃいます…いつか寝てくれるとは分かってるけど、そのいつかがわからないから辛いですよね。。。朝までぐっすり寝てくれる子もいるし(´・_・`)
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
私もお仲間がいて嬉しいです❤
ほんとにほんとに夜間の頻回授乳が辛くて二人目作るか悩むほど…笑 色んな本も読みましたが、全然寝てくれなくて😥うちの子より後に産まれた友達の赤ちゃんとかが、朝まで寝るよとか聞くとイラッとしちゃいます(笑)- 4月26日

退会ユーザー
うちの兄弟も産まれてからずっと2〜3時間おきに泣いてます💧
長男は1歳の誕生日から完全な断乳をしましたが、初めて夜通し寝たのは1歳8ヶ月のときでした(*¯︶¯*)
そして次男(現在1歳1ヶ月)は夜間授乳のみしていて、まだ夜通し寝たことはありません(^_^;)
長男の時は2人目が欲しかったので頑張って断乳させましまが、今は3人目の予定はないし、授乳は夜だけなので次男のペースで卒乳させようかなと思っています(*˙˘˙*)
私もイライラしたくない(←あやしても泣き止まないとストレス)というのもあります(^_^;)
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
1歳8ヶ月まで長かったですね😭私も今のところ二人目の予定も、仕事復帰の予定も無いので、無理に夜間断乳とかはしたくないんですけど、出来れば朝まで寝てほしい…って思ってしまいます😥GWで旦那が休みなので、そこで夜間断乳するか少し考えてるんですが、泣かれるの辛くて😭- 4月26日

らい
うちもそんな感じです。でも寝ぼけて泣いているだけの時もあって、一分くらいしたら何もしてないのに寝ちゃったりします。でも見極めが難しいし、泣き声で私は完全に起きてしまうので、結局眠いんですが…
早く朝まで寝てほしいですよね
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
寝言泣きってやつですね😪
私も見極めが出来なくて、少し泣かせてついトントンしたり、泣き止まなくて授乳したりしちゃってます😫
ほんとに、朝まで寝てほしいです😫- 4月26日

あき
うちも生まれてからずっと、眠りの浅い子でした。朝まで寝るって何?そんな幸せあるの?状態(笑)
夜泣きなくなったのは、一歳半こえてでした。1歳1ヶ月で断乳して、寝るようになると期待してたのに、むしろ夜泣きひどくなり笑 。一歳超えてからが一番ひどくて夜中2時間号泣という時期もあり、夜泣きがなくなるとかいうアロマオイル試したり、入眠儀式きめたりしましたが何してもダメ。
それが、私が腰痛で抱っこできなくなり、ゴロゴロしながら、寝付けるようになったのを機に、夜泣きもしなくなりました。
-
そらまめ
回答ありがとうございます!
私もアロマオイルとハーブティー買うか悩みました😂
ネントレの本は4冊くらい買いましたが効果なしです😫
断乳したのに寝ないなんて聞いてないですよね!!笑
ほんとにお疲れ様でした😫
うちも早く寝るのが上手になって欲しいです😭- 4月26日
そらまめ
回答ありがとうございます!
9ヶ月なら私の息子もあと少し!❤
うちも昼はトントンで寝るんですけど、夜中起きた時は絶対おっぱいじゃないと寝なくて困ってます😩