※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の起立性調節障害の症状の頻度や受診先について相談です。症状が数ヶ月に1度程度で、朝だけ現れるが午後には治る状況。小児科での受診が良いか悩んでおり、同じ症状を持つお子さんがいるか気になっています。

子供の起立性調節障害の症状が出る頻度は、
どのくらいですか❓個人差もありますかね、、

数ヶ月に1度程度、
朝だけ頭痛、めまいの症状が出ているのですが、、
(午後には治り元気です。)
受診するなら小児科で良いのでしょうか❓

たまーにしか症状がないのですが、
気になるのでそろそろ病院へ行った方がいいものか
悩んでおります。
(両親ともに頭痛持ちなので、単なる偏頭痛の可能性も
あるのですが。。。)

また、同じような症状をお持ちのお子さん
いらっしゃいますか❓

コメント

🌸☀️🍂⛄️

うちの子供は、ほぼ毎日、学校ある日は朝から体調不良でした。なので午後から学校行ったりもしてました。だから毎日夕方から絶好調でしたね。
受診は小児科でいいとは思いますが、うちの子供は、心電図やMRIや血液検査など施設が整った総合病院でちゃんと検査してもらってODの診断をいただきました。
2年くらい体調不良が続いてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただきありがとうございます😊

    やはり色々な検査が必要なんですね、、、
    ちなみに、症状が出ていない時でも検査は可能なのでしょうか?(体調悪い中、連れて行くのもなかなか大変なので💧)

    わかる範囲で教えていただけると助かります。

    • 10月24日
  • 🌸☀️🍂⛄️

    🌸☀️🍂⛄️

    うちの子の場合、頭痛が月に2回くらいあって、それで市内の総合病院に行きました。病院で検査してから診断してもらって、貧血もあったので薬服用して…あとは気持ちの問題もあったのか?ストレスがなくなったら、良くなったようです。
    ODで、学校ずっとこれない子が居るのが、今は多いみたいですね。
    症状が出ていなくても、辛い日があれば、病院に行って検査ですから大丈夫ではないですかね?そこは、診察する医師の判断かなとは思います。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳細までありがとうございます‼️

    うちは
    頻度としては多くないのですが、
    やはり、頭痛とめまいがセットになっている事が多く、心配になってきまして、、、
    近々一度病院で検査してもらおうと思います。
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 10月24日