※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食べさせ方に工夫はありますか?時間がかかるためストレスを感じています。

離乳食を作るのも食べさせるのもストレスです😂

今のやり方としては毎週日曜日に1週間分まとめて作り、冷凍していますが毎週少しずつ量が増え、これが結構な労力です…

好きなものはパクパク食べますが、そこまで好きではないものだと、早くミルクよこせ〜と駄々をこねるのでミルクと離乳食を交互にあげたり、あやしながらでないと食べてくれず、食べ始めてから食べ終わるまでに長い時だと50分くらいかかります。

進んで食べてもらうために何か工夫していることはありますか?

コメント

クミ

私もちょっと前までぷちストレスでした😥
最近食べてくれるようになりました!
とくにこれってのは自分でも分からないのですが、うちの子はフルーツが好きなので必ず取り入れて、お粥やおかずと交互にあげたりしてなんとか食べてました。あと食べさせる前にたくさん遊んでお腹空かせる...っていうのも少し意識しています🍚

もう今日はだめだ!って思ったら早めに(15分くらいで)切り上げて、また明日頑張ろうって声掛けてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    スムーズに食べてくれないとストレスですよね😥

    息子もフルーツは好きなので、必ず取り入れるようにしています!

    意地になって完食させていましたが途中で切り上げるのも大事ですよね😔

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

ベビーフードを取り入れてもいいと思います!
あと食べなくなった時は味付けを少し濃くしてあげるとまたよく食べたりとかは長女の頃はありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードあまり使ったことないのですが、色々見てみたいと思います!
    今の所味付けまだほとんどしていなくて、したとしても赤ちゃん用の出汁を少し加えるくらいなのですが、ママリさんはどのように味付けされていましたか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この辺のホワイトソースとか、混ぜご飯とか使ってました!
    (次女は早産児なので修正月齢6ヶ月なのでまだ味付けしてません)
    素材の味で食べるならそれでいいと思いますが、あまり食べなくなった食材はこういうソースとかで味付けすると長女はバクバク食べていました😂
    8ヶ月なら少しならケチャップとかも大丈夫なので、すこーしケチャップ使ってチキンライスみたいにしてオムライス風、とかしたりしてました!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までわざわざありがとうございます!!
    これらを使用してみたいと思います☺️
    ケチャップも大丈夫なんですね!
    さっそく明日から取り入れてみようと思います♪

    • 10月24日