※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
子育て・グッズ

猫が朝7時ごろに唸り、ミルクをあげても同じ時間に唸ります。夜はすぐ寝ますが、昼間は抱っこしないと寝ません。この唸りには何か理由があるでしょうか。

毎朝7時くらいになると唸っておきます!
何時にミルクあげても7時に唸ってます!
夜はすぐ寝てくれます!
昼間は抱っこじゃないと寝ません!
この唸りは何かあるのでしょうか

コメント

びびり🔰

赤ちゃんの成長ってものすごく早いそうです。
思春期の成長期に骨が痛いとかありますが、赤ちゃんとくに生後数ヶ月は成長がはやくて、思春期の子の成長期と同じくらい体がかわるそうです。なので同じように体に良い意味での負担がかかるから唸るそうです。すごいスピードで成長してる証拠だから、気にしないで良いよーと病院で言われました!
ただ、うちのコの場合、鼠径ヘルニアのせいで唸っていたというのもありました!そういうのがなければ心配ないと思います!