![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝言泣きや起きてしまい、抱っこでしか寝ない状況に困っています。寝言泣きは仕方ないでしょうか?
明日で3ヶ月なのですが寝言泣き?がひどくて夜はスワドル着せて朝の7時くらいまで寝てくれるのですがその間にも急に泣き出して起きてしまったり、昼間も抱っこでしか寝ず降ろすとギャン泣きで30秒で起きます。
寝てくれた!って思っても15分くらいで起きます。
1人遊びの時間もあまりなく、メリーをつけても15分もてばいい方です。
最近は抱っこでそのままお腹の上で寝かしているのですが、お風呂入って寝室に行く時の泣きがひどくておっぱいあげて旦那にゲップお願いするとギャン泣きで、寝室に行ってスワドル着せておっぱい咥えさせて少し落ち着きます。
そこからも抱っこで寝てベッドにおくと泣いてる時が増えてきました。
寝言泣きは仕方ないものなのでしょうか?
- ゆーみん(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月の頃よくありました😂
ゆーみん
コメントありがとうございます😊
よくあるんですね😭
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
だんだんいろんなものが見え始めてきて、刺激を受けるので寝言泣きが増えるみたいです。
大変ですが頑張って乗り切ってください😂
ゆーみん
成長の証なのですね☺️
少し安心しました😊
ありがとうございます😊