※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那がご飯を炊いてほしいと言って自分は寝る。私は不満で、言いなりになりたくない。ご飯を炊かずに寝てもいい?

旦那にイライラして仕方ないです。
今日の夜の出来事です。

旦那→「明日の朝、ご飯食べたいから炊いておいて」
    そして自分は2階へ寝に行こうとする

私→「うーん…というか自分でやったら?そういう考えはないの?」ちなみに子どもの仕上げ歯磨き中です。

旦那→「ない」2階へ消える


いつもこんな感じです。有り得なくないですか?
ひとことお願いの気持ちや感謝の言葉があればいいのにそんなものはありません。
いままで聞いたことないです。

私はご飯を炊かずに寝てもいいですよね?
言いなりなるのがムカつきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯炊かずに寝ていいです(笑)
自分のことくらいやれや!って思います😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!!ムカつきすぎてイライラが止まらないです!!

    帰ってきて旦那が後から食べた晩御飯の食器、お弁当箱、水筒もシンクにそのままです。
    洗う気がおきません。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のもの全部放棄でいいです!
    なんなら洗濯も!
    まったく子供じゃないんだからと思います😂

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    洗濯放棄したいですー
    でも汚い服を放置も邪魔なので毎日イヤイヤ洗ってます😂

    あー早く離婚したい(笑)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ邪魔ですよね😂
    離婚が1番ですね!

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ


    おっしゃる通り!邪魔です!
    子どもが大きくなったらと思っていまは耐えています😂

    • 10月23日
ちょん

うちの旦那もそんな感じです
感謝の言葉なんて結婚してから聞いたことないかもしれないです。

  • ママリ

    ママリ


    「ありがとう」「ごめんね」なんて聞いたことないです。
    この人となんで結婚したのか後悔しかないです。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

ハッキリ言います。
子供の事をするかご飯炊くかどちらやってと。
うちも同じようなタイプなのでお気持ち分かります🥹

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    もっとハッキリ言うようにします。

    • 10月23日