![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
法テラスで相談した弁護士さんに、夫婦関係は難しいので法テラス通しては受け付けてないと言われて、60万程と言われました💦
それプラス慰謝料や財産分与の何割かも報酬として支払わないといけないとかで、金額決まるかと思います😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
裁判離婚ではなく調停離婚なので参考にならないかもですがすみません💦
だいたい70万いかないくらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
それは分割払いですか??
調停でも、弁護士つけた方が有利ですか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
着手金で18万、離婚成立後に報酬金で49万、それぞれ一括で払いました。
うちの場合は相手が言い分コロコロ変えてきて会話成立しなかったので、弁護士立てて有利に動きました!(向こうは弁護士つけてないです)- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
でも、調停って
相手が離婚しないと言っていたら
そこまでですよね。。。- 10月24日
はじめてのママリ🔰
高すぎますね。。
お金ない人は
どーするんですかね。。
らら
本当に高すぎます😱
全部にプラスで払わないといけないので、仕事してない民からすると地獄です💦
はじめてのママリ🔰
その金額って、
成功したらの金額ですか?
結果離婚できなかったら
そんなに払わないですか?
らら
成功したらこの金額に➕されるということみたいでした!