
コメント

ママん
知的障害ありの自閉症
知的障害無しの自閉症
2人育ててます
毎日療育に行ってて月に一回言語聴覚士によることばの教室も行ってますが、言葉は増えてますよ👌会話は難しいけど成長は間違いなくしてます!
ママん
知的障害ありの自閉症
知的障害無しの自閉症
2人育ててます
毎日療育に行ってて月に一回言語聴覚士によることばの教室も行ってますが、言葉は増えてますよ👌会話は難しいけど成長は間違いなくしてます!
「2歳」に関する質問
1〜2歳のときに自閉症と診断された方に質問です 下記のことはできましたか? ①名前を呼ぶと振り返る ②抱っこして!などの愛着行動 ③アイコンタクト取れる ④人が好き ⑤バイバイ、ごちそうさま、いただきます。が出来る ⑥…
夫婦共に26歳です。 1人目を20歳、2人目を22歳で産みました。 2回とも帝王切開、2人目が2か月早産で 私の子宮の膜がかなり薄かったらしく 先生には3人目は諦めてなどは言われなかったのですが 厳しいだろうなと思っていま…
0〜2歳のママさん 保育園の日は家を出る時刻の 何時間前(何分前)に起こしていますか? うちは8時45分出で1時間前起床ですが なかなかに余裕がないです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
療育と言語療法は違いはありますか?療育を受けたいと市に相談したところ、今受けている言語療法も療育の1つですから、と言われました。
2歳8ヶ月で受けたk式発達検査では全領域62でした。大人とのコミュニケーションの取り方も明らかに自閉症の特性が見られます。
自閉症なのは間違いないと思いますが、知的障害があるかどうかが分かりません。どちらにせよ療育は通わせたいのですが、まだ言語療法だけで良いと思いますか?
ママん
言語療法だと言葉だけかと思います。療育だと言葉以外にも色々なことをするかと思います👌
我が子の園では集団生活はもちろん、偏食指導、絵や文字の読み取り、書き取り、模写、歩行訓練、トイトレ、音楽療法など他にもありますが様々ですよ
知的障害の検査も同じように最終的に数値が出てその数値の値によって最重度、重度、中度、軽度って感じになります
とりあえず知的障害の検査をやってみてその結果次第で療育も考えるって流れで大丈夫だと思います!まず知的障害あると療育勧められると思うので!我が子の場合は知的検査やる前に自閉症の検査だけで療育行き始めましたよ👌
それから療育手帳とか取るのに知的検査が必要なのでやった感じです!
はじめてのママリ🔰
やっぱり療育と言語療法ではやっていることが全然違うんですね。
とりあえず来月ある3ヶ月に1度の診察の時に検査の結果をもとに相談することになりました。今の状況だと療育に通わせたほうが良いように思います。
ただ、私はフルタイムで働いていて、世帯収入の関係で仕事を辞めるわけにはいかないのですが、仕事をしながらでも療育は通わせられますか?
ママん
ん~それは療育施設によってですね…
療育施設も様々で週に何回とか限りがあるとか給食の有無とか送迎の有無とか色々なので…
我が子のところは給食あり送迎あり平日週5で8:30〜15:30です
仮にこの時間だとするとフルタイムはキツいですよね💦
でも申請して延長料金を払えばいけるみたいです(我が子の所の場合)
療育施設も市から施設一覧を貰ってそこから自分でいいとこ見つけて連絡して見学行ってってなるのでご自身に合った所を見つけるしか無いかもしれないですね…
はじめてのママリ🔰
難しいんですね。
今簡単にネットで見たところ、家から通える支援先は10件ほど、そのうち現在のうちの子の年齢でも入れるのは半分、送迎はあるようですがこれって家までの送迎なんですか?
ママん
家の前の道路沿いまで来てくれてます!ちなみに送迎はバスとかじゃなくて普通の車に園の名前のマグネットみたいなのが貼ってあって、市内なので無料でやってくれてます👌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとございます。
でも9時〜17時預かりがほとんどで、その時間は就業中です😭😭
まだ療育始めるって決まったわけではないのですが、発達の遅れや気になる特性満載の我が子を見ていると少しでも早く動きたいです。でも市からは小児科の先生に療育始めたほうがいいって言われたら療育のコーディネーターに連絡して下さいと言われています。
ママんさんが色々教えてくださって少し不安が解消されました。ありがとうございます。