![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学三年生が1人でお風呂に入らないことにイライラしています。理由は、1歳と4歳の子供を洗うのが大変だから。一番上の子はママに洗ってほしいと甘えてくる。周りでは、上の子が1人で入るか下の子と入るかの違いがある。
小学三年生、1人でお風呂に入らないことにイライラしてしまいます。
酷い母親ですよね😥
普通はこんなことでイライラしないですよね😥
1歳、4歳、一番上がその小学三年生です。
1歳、4歳は当然私が洗わないといけないし、4歳は全然言うことを聞かないので、お風呂に連れて行くのも一苦労です。
それに加えて三年生も「ママ洗ってー」と一緒に入ったり、入ったらお風呂狭くて4歳とケンカしたり怒ったり。
一緒に入りたい理由を聞くと「1人で入ると時間がかかる(ママみたいに素早く洗えない)」「ママが洗ってくれた方がちゃんと流せてる気がする」です。
まだまだ子どもの小学三年生、理由は理解できます。
でも下二人に大変なことを全く読み取らず甘えてくることにイライラします。
お子さん3人以上いる方、どうされているのでしょうか😥
私の周りの3人以上いるところはどこもみんな一番上の子が1人で入るとか、下の子と入ってくれるとか、そんな感じが多くて、比べるものじゃないのは分かっていても比べてしまいます。
- もなか
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昨年、同じ年齢構成でした。(今、4年と5歳と2歳です)
うちはお風呂は1人でささっと入ってくれてますが、宿題とかのことでイライラして毎日怒ってます💦
年齢的に、もう1人で入ってほしいですよね。私が同じ立場だったら確実にイラッときてます…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1の子が居ます!うちは男の子だからか、一人で入る日が多いです!😊女の子ですか?一緒に入る時もありますが、洗ったりはしないです!洗うとしたら背中洗いあいっこくらいです!下の子2人も下の子2人同士で入ったりもします!遊びながら入るのでめちゃくちゃ長風呂ですが🤣子供3人だけで入る時もあります!4人ではいることは最近ないです!長男の時には、お掃除を任命する〜とかいって浴槽洗っといて!○くんだけに頼みたい!って言えば調子に乗って一人で楽しんで入るようになりました!あとはダイソーに売ってるバスボムを1人1個買った日があり、その際に1人ずつ何が当たるか試してきてよ!後で上がったらママに見せて!とかいって順番に入らせたこともあります(*^^*)浴槽にお湯入れる時は長男が必ず一緒に入ってくれてます!
-
もなか
回答ありがとうございます。
女の子です!
下の子の面倒みてくれることなんて全然ないので、うちは湯船にお湯は張らずシャワーだけです😥
私1人だとどうしても目を離してしまうタイミングがでてしまうので😢
子ども達だけでお風呂に入ってくれるなんて夢のまた夢の話です😂💦- 10月23日
もなか
回答ありがとうございます。
1人でささっと入ってくれるの羨ましいです😥
本当、年齢的にも状況的にも1人で入って欲しいのに😥
髪の毛も乾かして欲しい~と言われます😥
うちは宿題でイライラすることはかなり減りました💦
みんな子どもに怒る場面とか悩み事は違うけど、色々ありますよね😭💦