
コメント

まりな
今だに毎日不安ですよ!
昨日発熱して園から呼び出しを受けて37℃台まで下がりましたが…インフルエンザが陰性でもまだ本人の平熱じゃないし。
1歳前には川崎病になり後遺症はありませんが年1回の定期検査もあと2回ですがやはり不安です🫤
11月が誕生日でおめでたいですが川崎病になったことを毎年思い出して私はナーバスになります。

はじめてのママリ🔰
毎日ミルク10時間かけないと飲めない子で自分が壊れるかと思いましたが
なんやかんやで成長するし
自己主張出てきたら可愛くてしゃーないです
-
はじめてのママリ🔰
まさに今、一日中ミルク地獄です💦
少しずつですよね。。。- 10月23日

まみ
何で産んだんだろうと後悔することもあります。他の人がみんな順調で世界一かわいい!みたいな感じで苦しくなりますよね。。
発達はずーっと不安ですが最近はほっぺにチューとかしてくれてめちゃくちゃ可愛い!と思うことも増えました、それでも折線型の自閉症やてんかん、脳症など怖いことばかり妄想してしまい鬱になることもありますが……育てるしかないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
同じです。。
ほっぺにチューですか😭❤️
それは可愛い。そんな子になってくのかなあ、、
全く同じ事想像してます😭
2ヶ月からずっと目が合いにくいのが不安で、、笑顔も増えてきて少し安心したけど、他の子ってもっともっと笑ってる気もして。
比べたらキリないですよね。私ら大人も性格だって違うの分かってるのに。。- 10月23日
はじめてのママリ🔰
4歳になってもですか😭母親とはずっと不安なものですかね...
病気に怪我、障害、、、無事に大きくなるって普通の事じゃないですね。
まりな
周りのお母さんも悩みだらけでよくお互いの話をしてます!そういう方がいつかできて気持ちが楽になると思います。うちも一時期哺乳瓶拒否がひどくて母乳ばかりになって嫌になった時ありました🍼
今だに好き嫌いも多くて少食なので身長はのび悪いし。
はじめてのママリ🔰
ママ友というか子育てしてる人が周りに居ないので確かにそういう気持ちを分かち合ったりはネット以外ないです😭
好き嫌い多いと大変ですよね。なんでも食べて大きくなってほしい😢