※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病で、エコー写真で心配。奇形児か心配ですか?

妊娠糖尿病と診断されました。
妊娠糖尿病になると奇形児が産まれてくるとネットに書いてありそうなってしまったのは自分の責任なのは分かっているのですが気が滅入ってしまい、
エコー写真の横顔だけなのですがダウン症、奇形児ぽいように見えますか?

コメント

ありす

2人目も今も妊娠糖尿病ですが、何も無いですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奇形児になるのも確率はとても低いと書いてあったのですが、心配で💦でも何も無いという言葉が聞けただけでも少し気持ちも楽になりました❣️

    • 10月23日
3姉妹ママ

私も妊娠糖尿病です😅今回は検査結果待ちですが、上の子2人とも妊娠糖尿病でした😂
でも元気に健常な子です✨
妊娠糖尿病になると巨体児のリスクだったり、胎児が低血糖になったり、胎児死亡リスクがあると聞きました😫
ダウン症は染色体の異常なので、妊娠糖尿病とは関係ないですよ✨

身内に糖尿病の方いますか??糖尿病家系とかだと妊娠糖尿病になりやすいと先生から聞きましたよ😂

リスクを知ると怖いですよね💦血糖コントロールしつつ、お腹の赤ちゃんが無事に育つよう日々祈っています😫✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元気で健康な子と聞けて少し気持ちも楽になりました😊
    わたしも先生から巨大児が産まれたり逆に早産になったりと聞いて怖くなってしまって😭

    ダウン症は染色体異常から起こるものなのですね!

    多分いないと思います💦1人目の時はならなかったのですが2人目痩せずに妊娠したのでそのせいなのかなとか思ったりもしてます💦

    ありがとうございます❣️

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病だった人は何人か知ってますが奇形児だった人は誰もいません。
奇形児やダウン症は普通の妊婦さんでもみんな可能性ありますからお医者さんから指摘ないならそこまで心配ないと思います🥹💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いなかったんですね!調べれば調べるほど怖いことが書いてあったのでみなさんの言葉を聞いて安心しています😌
    まだ指摘はされてないので大丈夫なのかな?と思うようにします!

    • 10月23日
ママリ

奇形児は確率が低いですが、巨大児もリスク高いです。

私自身妊娠糖尿病で立派な巨大児に育ってしまいました。

羊水も多く、胎盤も大きかったので、地域や産院によっては帝王切開案件でした。

無事に生まれて小児糖尿病でもなく健康に育っていますが、体重のコントロールと食べ物はほんと気をつけた方が良いです。
たぶん妊婦生活は1人目より楽しくないと思いますが、無理しすぎずに頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    巨大児はリスクが高いんですね💦先生にも巨大児だったり早産になって産まれてしまう場合もあると聞きました💦

    帝王切開の可能性も出てくるんですか?!
    栄養士さんと話し合いながらコントロールしていこうと思います😊
    ありがとうございます❣️

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ


    頭と肩が産道を通らないですからね。
    もともと大きめと言われて育って、生まれたら4200超えていました。
    運良く自然分娩で産めましたが、産まれる直前と産まれる時がリスク高いと思います。

    エコーは3500超えたぐらいから当てにならないです。
    あくまで頭の大きさと足の骨の長さとかで測るので、生まれる直前のエコーで3800ぐらいかなぁとか言われていました。

    • 10月24日
まいまい

妊娠糖尿病でした!産まれた時は低血糖で少し点滴をしていましたが、健康で元気な子が産まれてきましたよ☺️
私も当時すごく心配で先生に聞きましたが、奇形のリスクが上がるのは相当高血糖の状態が続いてる場合というようなことをおっしゃっていたと思います。(妊娠前からの糖尿病の場合など)
妊娠糖尿病は質問者様の責任ではないですし、これからお医者様の指示に従って血糖値コントロールされていれば大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元気な子が産まれてきてくれたんですね❣️その言葉を聞けて気持ちも楽になります♡
    そうなんですね💦
    あまり心配しすぎるのも良くないですよね、、
    栄養士さんと色々話し合いながらコントロールしていきます🍀*゜

    • 10月24日
ズー

私は長男妊娠時に早期で妊娠性糖尿病になりました。結果、身体面特に問題なく元気に生まれてきました。とても大きい赤ちゃんでした。
しかし、保育園で転倒した時に頭を打ったからと言われ、近くの脳外科に脳のCTをとってもらったところ、先天性の脳の奇形が見つかりました。随包症というものと、脳の真ん中のお部屋が一つにまとまっているという奇形でした。
先生曰く、子どもは脳が補うので特に生活には問題なく成長するだろう。と言われました。しかし、一歳半の言語理解力がなく、現在は支援学級に通っています。

私の子どもの場合なので参考にならないと思いますが、誰しも奇形児になるとはかぎらないので、あまり怖がらずに穏やかに過ごされて良いと思います。

我が子も脳の欠損はありますが、普通にテストも80点や90点とって帰ってきます^_^
そしてなにより、運動神経が抜群に良いです!!←親バカではないですよ😅

だから、気にせずにお腹のこと会えることを楽しみにしましょう😄🎉

  • ズー

    ズー

    すいません、一歳半の言語の遅れがあるということですり一歳半の知能しかないというわけではないですが!!!ごめんなさい!!!

    • 1月17日