※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんこん🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に激しく動くことで心配しています。同じような経験をした方いますか?

生後3ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
最近夜通し寝るようになってきたのですが、
夜中激しく動きます。
誰かに操られてるような動きで首を左右に動かして、手足もすごいです。
ミルク欲しいー!って泣かないのでこれは合図なのか?と思いミルクをあげてます。(2時とか4時とか)

何か障害があるのか?てんかん?のような症状なのか。
大丈夫なのかな?と、とても心配です。

同じような方居ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

動画じゃないと判断難しいので何とも言えないです。動画とって小児科で診てもらっては?💦

ままり

うちの子もそれくらいの時に眠りが浅くなったり起きそうな時に頭を左右にふって手足もバッタバッタさせてましたよ!
正直おもしろ可愛い〜としか思ってなかったので特に医者に相談もしなかったですけど気づいたらやらなくなってました。今は9ヶ月ですが今の所元気に育ってます😊

  • こんこん🔰

    こんこん🔰

    やっぱ眠りが浅いってことなんですね。。
    本当すっごい動くので、大丈夫?って思ってしまいました。。
    回答ありがとうございます😊

    • 10月23日
なの

眠りが浅くなったタイミングでバタバタしますよ〜😊
激しすぎて笑いそうになるくらい!ベッドもドッタンバッタンして揺れてます🤣
声出してなければ見守って大丈夫ですよ☺️

  • こんこん🔰

    こんこん🔰

    本当笑っちゃいますよね、でも目を瞑ってるから、、え?みたいな感じで、、
    ミルク欲しいのかな?って思ってオムツを変えて起こしてミルクをあげてたんですけど、特に何もしなくても見守ってて良いんですかね?👶🏻

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

眠りが浅くなるとその頃上の子も、現在下の子も頭左右に動かしたり手足バタバタしてます!
こっちが気になりすぎる時は手をギュッと握ってます。そうするとわりと落ち着きます😊

  • こんこん🔰

    こんこん🔰

    私も、両手を握ってました!
    ぎゅっとやってみたいと思います!

    • 10月23日
ちゃむ

うちの子も眠りが浅くなるとバタバタしてました😅

自由な貴族

うちもめっちゃ動きます🤣
声もでるし。

寝かしつけで見守りカメラで起きたわー!
と思って見てると寝出す。っていうのがしょっちゃう😂

  • こんこん🔰

    こんこん🔰

    やっぱそうですよね、、
    夜中ミルクあげたりせず、そのまま見守ってていいんですかね?👶🏻

    • 10月23日