![yuu 🕊𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週の妊婦が頚管長が短く、入院中で精神的に辛い状況。家で安静に出産できるか悩んでおり、入院生活と家での状況について悩んでいます。
お聞きしたいのですが頚管長20mm~15mmでも自宅安静で出産された方いますか?
現在26wで入院してます。
私のメンタルがもたなくなってきて、家に帰りたくて🥲
毎日1時間程しか眠れず、食事も喉を通らなくなってきました。
主治医は、家に帰れないこともないよと言ってはくれました。
できたら入院したいんです。赤ちゃんを守りたいですし。
ですが、気持ちと精神面が真逆で…泣
このままだと私がもちそうにないです。
現状今の私は点滴も張りも無く、ただ横になる毎日です。
子供もいないのでお世話も必要なないですし、夫は家にいてサポートしてくれるので、本当に入院生活と同じくひたすら寝たきりなら家でもできるのでは…と思えてならないのですけれど、入院してたらなんかあった時にすぐ診れますしね…。
どうにか頑張りたい。でも環境を変えないととても無理だと思っています。泣
- yuu 🕊𓂃𓈒𓏸(生後0ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
26wで頸管長20〜15mmでなんで点滴しないんですか?😓
28w20mmで即入院(2人目の時)
24h点滴でした。
入院生活精神面では楽とは言えなかったですが
赤ちゃんの事思うとたった約2ヶ月の為に
大袈裟ですが、赤ちゃんの将来が早産で生まれるとどうなるか決まると思うと短くないですか?
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
わかりますよー!
ですが赤ちゃんのために入院出来るならした方がいいと思います!
私は27週15㎜で入院しましたがその日に出産になってしまいました。
私はその時病院にいてホントによかった!って思ったので病院に居た方が安心です!
家に居ても同じぐらい寝て過ごしていられるとおっしゃっていましたが家に居たら絶対に少しは動いてしまうと思います。
赤ちゃんが産まれたらゆっくり過ごす時間がありません…なので今は病院でゆっくり過ごしてください😊
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
点滴をしないのは張りがないからと言われました。
立って動いたら多少張りますが明確な子宮収縮がないんです。
何度もそう考えました。たった2ヶ月、頑張りたい。。
永遠の入院じゃないのは分かってます。ですが、私自身の身体が、精神がおかしくなる前になんとかしなければと思っていま先生に相談しているところです。