
双子出産予定で育休中。上の子は旦那の扶養。双子も入れるべき?扶養控除は私の方が有利?旦那の収入が高い。教えてください。
子供の扶養について!!
今双子妊娠中でそろそろ出産予定です🤰
夫婦共働きで、私は今産休中!育休も数ヶ月取る予定です🗓️
そこで子供の扶養に関してですが、現在上の子が旦那の扶養に入ってますが、産まれてくる双子も旦那の扶養に入れるべき??扶養控除ってある程度金額が決まってるから、私の扶養に入れたほうが控除されるとかありますか?
ちなみに旦那の方が年収は高いです!!私は年収300〜400万くらいです。
もし分かる方居ましたら教えてください🙇♀️🙇♀️
- メルシ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
16歳未満だと扶養控除はないので、夫婦共に300万円超えているとどちらの扶養でも税金に影響ないのでどっちでも変わらないと思います😃
メルシ
ご返信ありがとうございます!
そうでしたか👀ありがとうございます!ちなみに、16歳以上になったら何か影響が出てくるんですか?💦
はじめてのママリ🔰
16歳超えると扶養にすると税金が安くなります😃
所得税と住民税が少し減りますね。
夫婦どっちでも差はあんまりないですが、収入が多い方の方が安くなる金額が多くなることがあります。
ちなみに、収入が多い方が扶養にするというのは社会保険の話で、税金の扶養の方は特にどっちとかはないので好きな方で扶養にとって大丈夫です🙆
メルシ
ありがとうございます✨
そうだったんですね!親切に教えてくださいありがとうございます😭じゃ、旦那に3人とも入れても特に差はなさそうですね😬