
旦那の休みが合わず、出産や健診に一緒に行けなくて不安です。理解してほしいです。
今10w4dの初マタです☆
今まで健診に3回行き、また2週間後健診に行くのですが、、、
旦那は週1回日曜しか休みがないんです。。。
1回か2回は一緒に来てエコーとかみてほしいって思うのですが、そのために仕事を遅刻や休ませたりするわけにも、稼いでもらわないと生活が。。。
かといって病院は日曜はやっていないので方法はないのかと。。。
出産にかんしても、立会いしても俺がいる意味なくない?とか自分のことしか考えてないよーな発言。。。
いる意味なくてもどれだけのことかしっかり見てわかってほしいんです。
すべて丸投げされてるよーな気がして。
今はお腹の中はこんな感じ、次の病院代はこれだけかかる。
っと私が説明するだけです。。。
今海外では出産の痛みを男性に体験してもらてる機械があるそーです。
立会いができなかったりしない人にはそれを体験してもらいたいくらいです。。。
それでなくても痛いとか色々経験された方から話しを聞いてこわくて不安なのに。。。
もっとわかってもらいたいです。。。
- ぷーみー

ゆーりー
私はエコーを携帯でムービー撮って、旦那さんに見せてますよ〜
産院で一応録画してくれてるのですが、VHSでして…(^^;;
エコー中の先生との会話も聞いてもらってます。

ぷーみー
あたしも動画とろーと思ったのですが、先生にとっていいか確認したほーがいいんですかね??
でも逆にそれをしたら行かなくてもいいじゃんって考えになりそーなきがして、、、
できずにいます。。。

ゆーりー
一応先生に伺いましたよ♪
うちの場合は逆に生で見たいとなりました^ ^
でも、仕事上休めないのでもっぱらムービー頼りです。
今ではムービー撮ってきた?見せて見せて♪と言ったり、お腹さわってきたり、話しかけたりしてくれてますよ♡

七星-02
わたしは、iPhoneのボイスレコーダーで診察中を録音して、主人に聞いてもらって、主人の意見や質問をメモして次回、先生に聞くってのをずっとしてました(*^_^*)
うちも平日休みは無かったので…。
最初は聞くのもめんどくさそうにしていましたが、わたしもガンガン先生に質問したり、前回の録音の時に主人が〜〜って言ってたんですが、これはどうですか?みたいに聞いたりしてたら、すごく積極的になってくれましたよ!自分も参加してるっていうのが男の人は理解するのがなかなか難しいみたいです。
産院によって、母親学級の他に父親学級も開催しているところもありますよ!
予約をしてから参加費500円だったかな?で、そこの病院で産まなくても参加できるとこあったので、一緒に行きました(*^_^*)

ゆーりー
追記ですが、うちもそのぐらいの時はそんな感じでした。
他人事??みたいに言ってるのにイライラしてました。
段々お腹が大きくなってきたり胎動を感じれるようになったりしたら変わってきました。
両親学級も行きます。
男の人はなかなか自覚が遅いみたいですね。
私は自分がどんだけ大変かとか、辛かったとか、こうして欲しいとか、色々旦那さんには伝えてきました。
色んな手段があるかと思いますので、旦那さんをうまいことコントロールです(;´▽`A``苦笑

みぃ
はじめまして(^^)
あたしも
検診わたまに旦那に来てもらってます✳︎!
一緒に行けない時わ
エコー写真を見せたり
家でわ
エンジェルサウンドってやつを
購入して赤ちゃんの心音を聞かせてますよ♡

退会ユーザー
うちもそうですよー?赤ちゃんにすごく関心持って両親学級参加したり立ち会ってくれる旦那さん羨ましいですよね♥️
うちも最初旦那さんが赤ちゃんに無関心かと思って心配してましたが、胎動がわかるようになってからは変わってきましたよ!相変わらず仕事で時間をとってくれるわけではないですが、朝晩無言でお腹触って赤ちゃんが動いてるのを感じて見たり、私のお腹を凝視して突然変な名前の候補出してきたり。笑 お腹で動いてる不思議なものを見て興味津々になってきてる感じが伝わってきて、最近そんな旦那さんが可愛いです!笑 立ち会いや病院についてくるといった直接的な応援がなくても、私は不満ないですよ(*^^*)
これからお金かかりますしね!うち頑張って産むからパパお仕事頑張ってーって感じです?笑
私かなり楽天的なので参考にならないかもですが、そんな感じでものほほんとのんびり暮らしてるうちみたいな極楽とんぼもいるんだなーって思って、少しでも気持ちが軽くなっていただければなぁとおもいます?

ぷーみー
そーゆーもんなんですかねー。。。
そーなってくれたらいいなぁ。。。
なんかうちの旦那は携帯で落ち着いちゃうよーな気がします( •̥́ ˍ •̀ू )
でも1回先生にお願いしてとらせてもらってみます☆

ぷーみー
ボイスレコーダーですかぁ☆みなさん工夫してるんですね☆
すごいです☆
ちょっと正直考えてあげなきゃいけないことも疲れてしまっていて、、、
でも考えないとダメなんですね( •̥́ ˍ •̀ू )

ぷーみー
なんか教えてあげなきゃいけなかったりほめてあげるとか、最近なんでそこまで色々してあげないとわかってもらえないのかと少し疲れてしまって。。。

ぷーみー
うちも買える余裕があったら買ってみてできるといいです☆
私も聞いてみたいです☆

七星-02
女は妊娠でお腹が大きくなったり、胎動も直接感じますが、男の人は、それが無いのでどうしても理解が難しいのは仕方ないと思います^^;
できる限り、貴方が感じた事を鮮明に伝えてみてください♡
ご主人は、貴方からしか情報が無いのでどうしていいものか悩んでいるかもですよ(*^_^*)
今のうちから育メンになるよう、旦那育て頑張ってくださいねー!
産まれたら旦那を育てている時間はなくなります!いまのうちです♡

ぷーみー
私もそんな前向きになりたいです。。。
なんか前向きになれないんですよね。。。
前にいってたこととやってることが違ったりするんで。。。
それで結果やっぱり違うなーとか言うから。
普段から心配や不安が多すぎてそれを自分1人で考えないといけないので精神的疲れてしまって。。。
前向きになれるよーに頑張ります。

ぷーみー
育てないといけないんですね。。。
頑張ってみます。
ありがとうございます☆

七星-02
旦那を育てておくと楽ですよ!育児に参加しない旦那なんて、居ない方がマシ!とまでいっとき思いましたもん。
ほんと、産まれたら言葉も何も通じない、ただただ泣くだけ、、、。何しても泣き止まずこっちが泣きたいわー!なんてしょっちゅうですから…。そんな中、旦那育ては間違いなく無理です。今から育児の練習だと思って(*^_^*)
体調の良い時に少しづつ、少しづつ頑張りましょ♡わたしも頑張らなきゃ!息抜きしつつ(*^_^*)

kotori
旦那さんにもみて実感して欲しいけど、なかなかそのためだけに仕事を休んだり遅刻したりってのは避けたい旦那さんもいると思います。
日曜となると、難しいかもしれませんが、1人目妊娠中にみてもらっていた産院とは別の産院に3Dエコー?を体験したくて普段一緒に行けない旦那との予定も合ったので一緒に行きました。
当時は3Dが出始めた頃で、この為だけにその産院でみてもらう人も多かったようです。
今はどんな感じがわかりませんが、地域でご主人の休みや夏休みなどにあわせてみてもらえる産院があれは問い合わせてみるといいかも。

ジンジン
旦那さんは実感が湧いてないんだと思いますよ。自分の身体で感じられないから、リップさんからの情報でしか現状わからないわけだし…そんな男性、結構多いですよ^_^
不安は分かります。私もネガティブな方なので、旦那のちょっとした発言とか、義母の励ましとかも素直に受け入れられない時期ありましたー。
でも、そう悩んでる間も、お腹の赤ちゃんはどんどん大きくなってます。だからママはリラックスして穏やかに過ごした方がいいですよー。
まだ10wだから、これからお腹大きくなったり胎動感じたらまた変わると思いますよ!
旦那さんも実感湧いてくる時が来ますよ^_^

ぷーみー
みなさんコメントありがとうございました。
いつも女のほーが我慢しなければいけないのですね。。。
もっと心穏やかにうまく考えてできるよーに頑張ります。

ぱぁちゃん
私もムービー撮ってました!
赤ちゃんの心臓が動いてる映像を見てから変わりましたねー!
ホンマにいてるんや!って感じでした。笑
土日が休みで土曜日についてきてもらったことありましたが、待ち時間長くて疲れましたねー(^_^;)
待つことが苦手な人なので、だんだん不機嫌になってきて、私も待ち時間に疲れてきて、もう土曜日には行かん!平日に一人で行こうと思いました(^_^;)
赤ちゃんが大きくなって、目でお腹が動いてるのが分かり出してからもさらに変わりました!
あと、エコー写真で赤ちゃんの顔がハッキリしてきてからも変わってきて、徐々に変化していくんやなーって思いました。
すぐには変わりません!笑
産まれるまでにちょっとでも分かってくれたらラッキーくらいに思ってたら楽ですよー!

ぷーみー
ありがとうございます。
徐々になってくれるよーに祈ります☆

ゆーりー
リップさん、ファイトです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
コメント