![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のお友達の家に遊びに行く頻度が多くて負担。断るのも気が引ける状況。どうしたらいいか悩んでいます。
子供のお友達の家に遊びに行く頻度ってどれくらいですか?相談というか愚痴で煮え切らない気持ちだらけなので苦手な方すみません
平日週1〜2回ペースで遊びに誘われます。私はあまり人と会うのが得意ではなく、月2とかでも多いなと感じてしまいます💦
子供のためと半年以上頑張ってきましたがそろそろ限界で断ることが続いてます。
何人かをご自宅に招いて遊んで下さるんですが、手ぶらで行くのもどうかと思い毎回300〜500円くらいのファミリーパックのお菓子を持っていくのですが頻度が高いとそれも負担で。お友達の家も毎回ドリンクとか用意してくれてるし、集まる方達は皆手ぶらではないですし、うちだけ何もないのもな〜と毎回持っていってます。
公園とかなら良いのですがお家にお邪魔するとなると私のメンタルに負担があり気が進みません。
事情があり、私の家で集まろう!とは言えずその負い目?もあります。招けないのに行くのはダメじゃないかなと思ってしまいます。
親同士で誘いがあり断っても園で子供は聞いてくるのか「今日◯◯くんち行こう!みんないくって!」と言ってくるのも子供の希望を叶えてあげられず自分のエゴ(行きたくない気持ち)で断ってるのも情けなくて、子供には今日は行けないよと諭せますが内心は嫌な気持ちでいっぱいになります。
誘ってくださるお宅は同じ学区のため、平和な関係を築きたいのですが断ってばかりでもう無理かな〜と思ってます。
- ママリ(5歳4ヶ月)
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
仕事始めたといってみてはどうですか?!親戚のところで…みたいな感じで🤭
たしかに断り続けるのもしんどい💦
コメント