コメント
はじめてのママリ🔰
私の娘と同い年、そして発達の遅れも
同じくらいです!!
現在、発達グレーで来年2月発達検査予定です。
娘もどちらかと言えば、1人でいることが
多いようですが、外遊びのときは、特定の
友達とかではなく、自分が遊びたいと思った
物で遊んでる子と一緒に遊んでると保育園の先生
に聞きました。
年中のときは、1人がほとんどであまり
お友達と遊ぶってことがなくて、先生が
クラスみんなと遊べることを室内でしない
限り1人だったそうです。
年長になってからは、上記で書いたように
遊びたいと思った物で、遊んでる子と一緒に
遊べるようになっていると聞きました。
最初は、先生にも協力してもらいお友達と
遊ぶときの誘い方など教えてあげてほしいと
頼んでました!!
あくあ
息子に今日何したか聞いたら、1人でぼーっとしてた、とか、園庭で虫探ししてたというので誰とか聞いたら、いつも「1人で」と答えます。
給食も1人で食べたとか(ランチルームで好きな時間に食べるスタイルです)聞くと、想像して心が痛みます。
夏祭りも1人でお店巡りしてました。息子曰く友達とはぐれたとのことでしたが、1人で廻る後ろ姿を見て、私が泣きそうになりました😭
でも先生に聞いてみたら、お友達とも遊んでますよ!と😳
虫探す時はみんなそれぞれ1人だけど、誰か見つけたらみんなで集まって一緒に図鑑で調べたりしてますよ!とのことでした。
お子さんも、1人の時もあるでしょうが、お友達と遊んでいる時もあるのではないでしょうか。
一度先生に聞いてみてもいいかもしれません。
本当にずっと1人なら、先生も放っておいたりしないと思います。
声かけしたり、誘ったりしてくれてるはずだと思います🥺
みか
ご返信ありがとうございます☺️
やはりそういうのって先生に相談した方が良いのでしょうか?💦
私自身がすごく辛いです💦
はじめてのママリ🔰
私は、1人で悩むと泣いてしまうときがあり
しんどくなるんです💦
なので、保育園の先生に発達が遅れてることも
伝えていて、1歳下の子を接する声掛けも
お願いしています!!
保育園の先生は、発達がどれくらいの遅れか
わかったりしていたら、どう接したらいいのか
考えるし、療育に通われてるならそこで
保育園での生活どうしたほうがいいなど
アドバイスがあれば、そのようにすると
言ってくれていたので、保育園の先生に
相談しまくりです😂
先生に相談されたことがないようでしたら
相談されてみるといいかなと思います!
自分が話をして楽になるのと、先生の
接し方によっては、お子さんも変わって
くるのかなと思いますよ😊
保育園の先生は、気になることがあっても
絶対直接、先生から保護者に言ってくることは
ないんです。
だから、小学校上がってから発達に遅れが
わかる子が多いとも聞きます。
なので、気になることがあれば先生に相談したら
違ってきます。
私が、年中のときに先生に聞きまくってましたが
気になる点を教えてくれてのは、やっと
3回目のときだったぐらいです。
それから、発達検査を進められ、療育に
小学校上がる前に通っていたほうがいいと
指摘もされて、現在療育週1回ですが通ってて
娘自身変わりました!!
コミュニケーションが苦手?わかってなかった
娘ですが、少しずつ保育園で完全ではない
ですが、お友達と遊ぶようになったのも
療育のおかげもあるなと実感してます😊
ただ、小学校上がったらまた環境が違うので
1人スタートなのかなと思ってます🥲
そのときは、また先生に生活面を聞いて
相談しようと思ってます!!
みか
ありがとうございます!
先生に相談してみます!
娘も療育に通っています💦
先生に相談して友達が作れるようになれば良いなと私も思ってます!
はじめてのママリ🔰
いろいろ悩んで不安になることもありますが
頑張りましょう!😊
ありがとうございました🍀
みか
ありがとうございます!