※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンの冷蔵庫位置に悩んでいます。手前に置くか奥に置くか迷っています。使い勝手や見栄えについてアドバイスをお願いします。

注文住宅でお家を建てます。

冷蔵庫の位置で悩んでいて、答えが出ません。

図面の画像載せます!

今の図面だと、
キッチンは対面式で、キッチン入ってすぐのシンクの後ろに冷蔵庫があります。
キッチンからカップボードまでは100センチあって、
冷蔵庫は付き出てるので、キッチンから冷蔵庫までは80センチほどです。
使い勝手どう思われますか?

みんなが使いやすいようにと思って、冷蔵庫を手前に持ってきたのですが、
今日、ママ友たちと話していて、みんな「奥がいいかも〜、入口が狭いのも...奥の方が見栄えがいい。今は冷蔵庫隠すのが流行ってる」みたいな感じで、そうなのかも?と思ってきました。

もともとは、フォローしているお洒落なインスタの方が、「冷蔵庫は、見栄え悪くても、使い勝手を優先して、手前に持ってくるように一級建築士の方からアドバイスをもらって」みたいに言っておられて、その影響もあってか、ハウスメーカーの方も、もとから手前にされてたので、そのままにしてました。

でも、インスタの方は、冷蔵庫の前はシンクではなくて、何もない感じだったので、、、

使い勝手どうでしょう..?

よろしくお願いしますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

私も個人的には奥が良いかなって思います💦
LDKから見てど真ん中に背の高い冷蔵庫があったら悪目立ちしそうな気が‥😢
使い勝手はもちろん手前の方が良いんでしょうけど、我が家の感覚では料理している人しか頻繁に冷蔵庫って行き来しないので特に不便さ感じないような気もします🤔

はな

私はこの図面なら手前派です。
冷蔵庫を奥にするとこの作りでは扉全開できなくなりませんか?
シンク前は少しは狭いけど80cmあれば困るほどではないです。どうしても気になるならキッチン全体的に10cmとか前に出しちゃうかな🤔

ままり

手前かなー。
子供が大きくなると自分で色々やりたいでしょうし。

奥だと料理中に後ろ通られて~とかなります。
はじめてのママリさんが気にならないのであれば奥でいいと思いますが、私は料理中はなるべく入ってきて欲しくないので手前にします。

見栄え重視で使い勝手二の次なら奥にします!

minari

私も使い勝手で手前派ですね💡
コンロ後ろだと、料理中後ろ開け閉めされると危ないし、熱源と冷やす為の冷蔵庫はなるべく離したいなーと🔥↔︎❄️
今時の冷蔵庫はデザイン的にも馴染む物多くないですか?
白いインテリアに黒の冷蔵庫だと存在感出ちゃいそうですが、白い壁に白とかシルバー、鏡面の冷蔵庫とかはそこまで目立たないと思いますけどね🤔

さき

私も使い勝手重視の手前ですね!
やっぱり子供も飲み物とかお菓子とか自分で取りにくるし、そのときにキッチンの中まで入って来られたら邪魔に感じるしそっちの方が狭く感じると思います。

まきぷぅー

私も奥がいいかなぁと。目の前にシンクがなければ使い勝手良いし存在感も少ない気がしますが、これだと圧迫感ありそう。

うちもカウンター挟んでダイニングテーブルです。奥にしました。見栄えや私が調理していて、全く問題ないし、後悔もないのですが、ちょっとお茶って時に手前のが楽、調理中に子供がお茶取りに来て危なっかしいとかは思うことあります。冷蔵庫変わってもいいように少し広めにとったので、両開きのドアですが、壁側もきちんと開け閉めできますし。

以前のマンションで手前も経験したことあります。この図面でいうと収納の入り口?になるのかな。目の前に何もないので圧迫感もなく、ちょっとお茶ってときは取りに行きやすくて良かったです。でも来客あると、冷蔵庫開けると中身丸見えになるので、気にする人は恥ずかしいかも。

deleted user

私は手前がいいです🥺

賃貸の時に奥が冷蔵庫でコンロの後ろだったので、料理中とかに取りにこられるとめちゃくちゃ邪魔でした🥺

きこり

うちも縦長LDK、対面キッチン入口に冷蔵庫です。
冷蔵庫前面からダイニングテーブルまで大体1.5mくらいですが、圧迫感とか感じていないです。
俯瞰の図面で見た印象より、意外と距離感ありました。
うちはカップボード上にもシンク上にも吊り戸棚があるので、バランス的にそれも関係してるかもしれませんが…。

冷蔵庫含めてキッチンの雰囲気を統一感持たせたのでお気に入りで、むしろずっとキッチンを眺めてても平気です!

冷蔵庫の存在感は壁紙、カップボード、調理家電等との色の兼ね合い次第で大きく変わると思います♪


うちの冷蔵庫前の通路は幅70cm。冷蔵庫前はシンクにはかかっておらず、シンク横の端っこスペースと腰壁、棚がある状態です。冷蔵庫を背に立つと多少圧迫感はあります。が、実寸10cm分広くなるならそれほど気にならないように思えます(激狭アパート時代経験してるので…)

こちらの図面で冷蔵庫奥だと背後に中身の入った鍋やフライパンがある状況で、冷蔵庫の中身を取り出したりすることもあるので、それは避けられるものなら避けたいなと思います。
子どもが踏み台を使って冷蔵庫からものを取り出したりもしますし。

あと他の方がおっしゃる通り、冷蔵庫がキッチン入口にあると、飲み物取るとか食事中にちょっとソース持ってこよとかの時の直行感いいですよー。

  • きこり

    きこり


    ひとつ違う視点を入れるなら

    冷蔵庫の転倒防止対策は奥の方がしやすいかもしれないと思いました。
    現状の図面では引き戸のレールがキッチン側のようなので。

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

マンションなのでこんな感じの配置ですが冷蔵庫とドアのところに袖壁あっても良いかもですね。掃除はしづらいですが!
この感じだと入って左側に冷蔵庫の側面!になるので個人的にはうーん・・・ですね