![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と喧嘩が続き、子供のことでも意見が合わず悩んでいます。離れるのも子供のためではないと感じています。喧嘩の対処法を知りたいです。
結婚して5年ほどになります。
旦那と口をひらけば喧嘩になります。
子供のことでも価値観も合わず、いつも喧嘩しても結局私は、何言っても無理なんだなと、喧嘩するのもやだくなります。子供の前でも言い合いしたくないし、けど離れるのも子供の為では無いと思ってしまう時もあり、どうしたらいいのか分かりません。 旦那は喧嘩しても、結構流せるタイプで、私はきっちり終わらせたい人です。
今後の為に、どうしたらいいのでしょうか。
- あーママ(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喧嘩の内容はどんなものなんでしょう??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互いに職場やお友達同士といるときも
誰かと喧嘩ばっかりしていますか?
じゃないなら
甘えん坊同士だなーと思います。
言っても言い返す、
言いたいことは言いたい、
自分の意見を通した過ぎるのは
相手にそう言える関係だからですよ。
自分が正しいという概念をお互いに取っ払わないと
無理です。
👆ということを
昔カウンセリングで言われて
お互いにかなり改善しました
-
あーママ
とても心に刺さりました。
確かにそうなのかなと思います。
カウンセリングで言われた事を旦那さんに伝えたのですか??それとも一緒に聞きに行きましたか?
今日子供が眠くて泣いていて、2人とも私のところに来てて、どっちかお願いと言っても、ほっとけばいいと言われ、旦那は何一つ動きませんでした。 旦那が動いて泣くとわかっていても、そこで動いてくれるかくれないか、私はとても大事だなと思いました。
一緒にいる意味が無いんじゃないとばかり考えてしまいます。- 12月19日
コメント