※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

10月に入り求職届を出し、保育園2号で預けています。給料が日払い手渡し…

10月に入り求職届を出し、保育園2号で預けています。

給料が日払い手渡しのバイトをしようと思っています。
扶養内希望なので、月に5万円〜程になるかと思います。

保育園へ書類提出の際
就労証明書は書いてもらえますが
給料が支払われている証拠、ちゃんと働いている
という証明が無いのは大丈夫なのでしょうか😳?

無知で恥ずかしいのですが😭

個人事業主届を出して確定申告をしなきゃ?💦
と色々調べていた所
所得税なら年収103万円以下
住民税なら年収100万円以下
フリーランス、個人事業主は
年収−経費=48万円以下なら
確定申告は不要!と見ました。

マッサージ店の歩合制なので(風俗ではありません)
1日出勤としていてもお客様が付かない日もあるでしょう💧
2、3人接客できる日もあるでしょう。
月によって収入のばらつきがあると思いますが
それは保育園、税金に問題はありますか😭?
税金は年収所得が48万以下であれば問題ないですよね?

脱税は絶対にしたくないので
手渡しされたお給料の金額を毎月きちんと記入しておけば
それは防げますかね💦

年収所得がクリアであれば確定申告はしなくていい
でも保育園2号を継続するためには
個人事業主届を役場で出す必要があるんですよね!

頭の中がごちゃごちゃになり
よく分かっておりません😂笑

教えてくださる方いましたら
よろしくお願い致します😭🙏

コメント

はじめてのママリ

🤨!?
個人事業主で保育園継続したところで
確定申告しなければ
役場から「収入ゼロですよね?」と言われ、退園になりますよね?💦