
コメント

はじめてのママリ
地域によると思います。
我が子の地域はGW明けくらいまでにお迎え当番(1年生のみ)が2回と、朝の旗振りは1.5か月に1回です。
大体、2週間くらいして給食始まるまでは、11時には下校かなぁ……
友達のところはそもそも通学班じゃないので、登下校とも親が付き添うと言っていました。

♡MILK♡
同じ時間帯で8:30〜13:00まで仕事してます!
1週間は慣らしのような感じで給食なしで帰ってきます😳
10:30〜11:00の間で帰ってきたり短時間でした!
大変だったことは…うちはとにかくルールを覚えることが大変でした🥹💦
地域や町内によって違うと思いますが…私のところだと旗振りは7:20〜7:50までです!月1スパンです。

まゆ
旗当番は一学年、4クラス、3クラスある学校で月1ぐらいで回ってきます。
7時45分ぐらいから8時10分ぐらいまでです
遅刻する子まで見届けるので遅れてくる子がいたらもう少し遅くなります

退会ユーザー
今年から登校時間が8:00→8:15に後ろ倒しになり、学校から近いので登校班の集合時間も遅く、出勤時間ギリギリになりました💦
最初の2週間は給食なしの午前下校、5月末まで13時半下校で通常日課は6月からでした。
4月中は1年生のお迎え当番があり、1人2回当番になりました。
旗振り当番は年2、3回(8:05-8:20最後の班が通過するまで)です。
はじめてのママリ
給食始まってもうちのところは12時半とかに帰ってくるのがGW過ぎまで続きました。
そもそも入学式も1週間違うところもあるし、エリアを書いた方がより詳しく教えてもらえると思います。