※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事の覚えが早い人、遅い人って、学力に比例すると思いますか?接客とな…

仕事の覚えが早い人、遅い人って、学力に比例すると思いますか?
接客となるとコミュニケーション能力が高ければ補える部分もあるかと思うのですが、事務処理能力となると、暗記する力やツールやシステムを使いこなす(使い方を覚える)ことが求められてくると思います。

転職して今月から新しい職場で働き始めたのですが、やる事が細かいし多いで頭フル回転しています。
パンクというか右から左に漏れています。。。
今までの仕事は割とマニュアルがあったり、業務範囲が決まっていたりで求められる能力も高くなかった為、やってこれたのですが、今の仕事はそんなことない気がします。

私は偏差値でいうとギリギリ50ぐらいの高校を出て、大学受験が嫌で、推薦もらえる短大に行きました。
推薦もらうために高校3年生のとき必死で勉強して(それまで赤点あり、、、)推薦もらえた学校に進学しました。

地頭いい人なら、新しい仕事も理解も飲み込みも早いのだろうか?と思いました。

コメント

ママリ

成績が良いとか良い大学出てるからとかの学力より、要領の良さ、記憶力の良さ、判断力の良さが比例するように思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記憶力は歳とともに衰えを感じていて、そこも不安です。判断力も経験から分かることもありますよね。。。そこも不安です。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ある程度関係はあると思いますが、それが全てではないな〜と思います。
同僚に学歴とプライドが高くて仕事が苦手な人いますが、過去の栄光のせいで謙虚さゼロなので、指摘が全く受け入れられず任せられる仕事がほんと限られます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てではないけど、ゼロではないですよね。仕事できる人で聞いたことない大学出てる人いませんもんね😓

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

記憶力が良くて頭の回転が速いと事務仕事早いですよね😅学力というより地頭に比例する気がします。

ただ、頭の良さ=大学名ではないと思います。周りの仕事できる人に聞いたら、「聞いたことすぐ覚えられるけどコツコツするのは嫌いで高校は全然勉強しなかった(部活に恋愛最高みたいな)」「すぐ覚えられるから、授業聞くのが面倒で寝てたら高校で分からなくなった」で、そこそこの大学みたいなパターン多いです😅

私は物覚えも悪く、頭の回転も普通ですが、コツコツやって大学受験はかなり良い結果でした。…が、仕事は全然パターンです😅