![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植がうまくいかず、トリオ検査を受けた女性が、次の移植に不安を感じています。他の方の経験を知りたいです。
移植がうまく行かなかったため、トリオ検査をしました。
ラクトフォルテを3ヶ月ほど使い、次が初めての移植になるのです。他にも、着床の窓のズレが12時間ありました。
でも、これでもうまくいかないとのではないか、ととてもネガティブになっています。これでうまくいかなかったらどうしよう、、、と思ってしまっています。また、検査の意味、あったのかなあと、、、。
トリオ検査後の移植をされた方、その後の移植の結果を教えていただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
質問の答えに沿ってないかもしれませんが、、
5回目の移植が陰性だった後トリオ検査しました。
結果は何も異常がなくて…絶対何か原因があると思ってたので正直「は?」ってどこにもぶつけられないイライラがありました。
それでメンタルが落ちたのと移植する勇気が全然出なくて半年お休みしました。
で、最後に自分でもびっくりするぐらい割り切れて「やれる事は全部やった!これでダメならもう自然妊娠する可能性を信じて待とう」と思い移植しました。
結果で何かしら問題が見つかり、それを治療されたとの事で環境は整いつつあるのは間違いないと思います!頑張ってるんだから絶対来てくれますよ🥺
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
次の移植の準備に入ったところです。全てに疑心暗鬼になってしまっていたのですが、頑張ろうと思います🥺
ままり
全部疑っちゃうのまじで分かります😢
私は自分の体嫌いになりました😂
移植周期なんですね✨✨
いい結果になりますように💕